vine-users ML アーカイブ



[vine-users:069616] Re: linux single モードでは何故パスワード が不要ですか?

  • From: Satoru Otsubo <otsubo_p@xxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:069616] Re: linux single モードでは何故パスワード が不要ですか?
  • Date: Wed, 12 Jan 2005 14:03:43 +0900
投稿者の大坪です。

joe wrote:
> > BIOSは AWARD v6.00PG です。Set Supervisor Password と Set User Password とに
> > パスワードをかけて、Vine 3.0 install CD が起動するかを試しましたが、
> > 起動してしまいました。password以外の設定が何か必要なのでしょうか。
> 
> 「ディスクの起動順序」のようなbiosの設定項目で設定します。
> デフォルトでは、CDROMが最初に読み込まれる設定になっているはずですが、
> これを、HDD(Cドライブ)にしておくことで、CDROMからブートしなくなります。
> 
> # OS の再インストールとかする場合には、biosの設定をHDD(Cドライブ)から
> # ブートするように変更します。(この時に、biosのパスワードが生きてくる
> # わけです)。

「# OS の再インストールとかする場合には、biosの設定をHDD(Cドライブ)から
# ブートするように変更します。」のHDD(Cドライブ)はCDROMのことですよね。
ディスクの起動順序を変更してCDROMからブートしなくするということですか。
有難うございます。

 
> > > 暗号化されたデータが復元できなくなると(不具合があった場合など)怖いので、
> > > 私はこのソフトは試していません。本格的に導入するときは、入念にテストをし
> > > たほうがいいでしょう。
> 
> 私も自分で読み込めなくなると大変だなぁ、と思って導入してないんですが、
> 使っていて問題ないという人はいらっしゃいませんか?
> 特に、HDDを換装したりした後、正常に読み書きできているでしょうか?

HDDの暗号化運用に成功してある人があったら、私も是非その話を聞きたいです。