vine-users ML アーカイブ



[vine-users:069984] Re: ソフト ウェアraidで 嵌っています。(困ってい ます。)3

  • From: sinn@xxxxxxxxxxxx
  • Subject: [vine-users:069984] Re: ソフト ウェアraidで 嵌っています。(困ってい ます。)3
  • Date: Tue, 25 Jan 2005 23:47:25 +0900
こんばんわ、増田さん
わたなべです。

ご指摘のlilo.confのstart=7534548の件です。
まず、私が確認したURLでは、
(http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Boot+Root+Raid+LILO-3.html#ss3.2)
以下のように書かれているので、
#       the first sector of the partition containing /boot information

start=63 で良いのでは無いかなと感じています。


とはいえ、折角のご指摘ですから、
RAID組み込み版カーネルでstart=7534548を試してみました。
結果、パニックエラーは相変わらずです。
実際のエラーは以下のようなものです。
------------------------------------------------
     :
EXT3-fs: unable to read superblock
EXT2-fs: unable to read superblock
sh-2006: reiserfs read_super_block: bread failed (dev 09:03, block 2, size 4096)
sh-2006: reiserfs read_super_block: bread failed (dev 09:03, block 16, size 4096)
sh-2021: reiserfs_read_super: can not find reiserfs on md(9,3)
Kernel panic: VFS: Unable to mount root fs on 09:03
------------------------------------------------


なお、bios=句も81から80に変更してみましたが、
それでも結果は変わらずであったことをご報告しておきます。
bios=句が運用しているマザーボードのIDE認識の機能差によって
付ける値というように理解していて、今考えると80の方が正しいのかなと
感じて修正してみましたが...、うーん、変わらず。


なお、もう一つのご指摘点、MBR大丈夫?の件ですが、
今回検証する起動の仕組みとして、
lilo.confとlilo.conf.hdbの二つを作成しています。

lilo.confには以下のother=句が指定してあります。
------------------------------------
       other=/dev/hdb
               label=HDB_boot
------------------------------------

そしてlilo.conf.hdbは、前回にご説明したとおり以下です。
------------------------------------
lba32
disk=/dev/md5
bios=0x81      ←80指定もしてみました。
sectors=63
heads=255
cylinders=1027
partition=/dev/md1
start=63       ←7534548指定もしてみました。
boot=/dev/hdb
map=/boot/map
install=/boot/boot.b
prompt
timeout=50
default=linux-hdb
message=/boot/message
image=/boot/vmlinuz-2.4.22-K6III-raid
        label=linux-hdb
        read-only
        root=/dev/md5
------------------------------------
上記のlilo.conf.hdbは、/dev/md5を/mnt/tmpにマウントしてから
以下のコマンドを実行しています。
/sbin/lilo -v -C /mnt/tmp/etc/lilo.conf.hdb



#だんだん、疑心暗鬼になってきました。Vine2.6r4のデフォルトインストールした
#カーネルで本当にraid1ができるんでしょうか...
#ここにコメントされている方は経験ありということですから、私の作業に見落としが
#あるのでしょう。しかし、できたみなさんがうらやましい。
#raidにパッチを当てる必要があるとか、何かしらの問題が判明すれば良いのですが...
#自分のケアレスミスであったとしても、それが発見されてraidアレイがくめるんであれば
#これほどうれしいことは無いでしょう。そんな心境の今日このごろ。


| 増田です。
| 
| On 2005年  1月 25日 (火) 0:32, sinn@xxxxxxxxxxxx said:
| > いちおう今回使用しているlilo.confをアップ致します。
| > --------------------------------------
| > lba32
| > disk=/dev/md5
| > bios=0x81
| > sectors=63
| > heads=255
| > cylinders=1027
| > partition=/dev/md1
| > start=63
| > boot=/dev/hdb
| > map=/boot/map
| > install=/boot/boot.b
| > prompt
| > timeout=50
| > default=linux-hdb
| > message=/boot/message
| > image=/boot/vmlinuz-2.4.22-K6III-raid
| >         label=linux-hdb
| >         read-only
| >         root=/dev/md5
| > --------------------------------------
| 
| lilo.confのstart=は/bootではなくて/パーテーションの開始位置です。
| なので、/dev/hda5の開始位置の7534548になります。
| 
| あと、このlilo.confだと/dev/hdbの先頭にliloが書き込まれますが、
| BIOSの起動ドライブの設定は合っていますか?
| liloは/dev/hdbに書かれていて、実際には/dev/hdaのMBRが読み込まれて
| 起動していたりするかもしれません。
| 
| と前メールでも書いたのですが、いっぱい書きすぎて
| 埋もれちゃいましたね^^;
| 
| -- 
| 増田貴雄
| 
| 
|