vine-users ML アーカイブ



[vine-users:071280] Re: dialog がおかしな動作

  • From: arima <arima-tk@xxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:071280] Re: dialog がおかしな動作
  • Date: Mon, 28 Mar 2005 21:02:29 +0900
有馬です。

> どうやらgpm が$TERM を調べて、ある特定の$TERM 以外だとエラーがでるようです。
> screen を利用すると、$TERM が "screen" になるので、まずいようです。
> $TERM を変更すると、エラーが出なくなりました。具体的には
> 
> $ export TERM=kterm
> 
> のように、$TERM をkterm にするとエラーは出ません。

ためしてみました。ただ$TERMを変更した後でもscreenでもう1つの新しいbash
を開くと、その画面では$TERMはscreenになります。ですからscreenのもとに
あるかぎり、いつも神経を使っている必要がありそうです。ということで、
dialogを使ったscriptが自分で書いたものなら、error message部分読み飛ば
すようにscriptを書き直すのが一番いいようです。人の書いた複雑なscriptの
場合は、石川さんの方法がありがたいと思います。

いずれにしてもdialogもscreenも非常に有用なcommandだと思いますので、はや
く直ればいいのですが。

> # screen とか、dialog とか一般的な名詞をコマンド名にするのは止めて欲しいですね。
> # 検索がしにくいです。
> # unix らしく、scrn とか、dlg とかなるべくキーストロークを減らす方向で。

同感です。私も検索で苦労しました。もっとも、検索する気にならないものの
中でも、windowとかwordとかofficeとか、商標登録でもされたら、暮らしに困
るようなのが広まっているのもどうかと思っています。

余談ですが、dialogに対するuserの反応の情報はstderrでしか読めないという
のは、ずいぶん不自由な話のような気がします。予期できない本来は無害な
warningが出ただけで、動かなくなるし。shellの構造上しかたのないこと
なのでしょうか。

有馬 多喜雄