vine-users ML アーカイブ



[vine-users:071443] Re: anthy + uim は使いやすいですか ?

  • From: Satoru Otsubo <otsubo_p@xxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:071443] Re: anthy + uim は使いやすいですか ?
  • Date: Fri, 8 Apr 2005 11:06:11 +0900
大坪の自己フォローです。

> 実は anthy も uim も apt-get で入手できるので、因みに
> この2つだけをインストールして、
> $ setime anthy 
> とした後、パソコンを起動し直して、使って見ました(vine-3.1を使用しています)。
> しかしながら、gnome-terminal や gedit では、全角/半角
> の on/off で日本語を入力できましたが、
> sylpheed や emacs
> では、全角/半角の on/off で日本語を入力できませんでした。
> また emacs では画面が上下2つに分かれた状態になりました。

$ apt-cache search anthy
anthy - Anthy - 日本語入力システムおよび辞書
anthy-devel - libanthy を使ったアプリケーションを開発するためのファイル
anthy-el - Emacs-lisp frontend for Anthy
jmode - X Input Method Server for Japanese conversion system of Anthy
sumika - a utility for managing user customized dictionary
及び
$ apt-cache search uim
pygnome - Python bindings for the GNOME libraries.
uim - UIM - 入力メソッドライブラリ
uim-applet - UIM の GNOME2 用パネルアプレット
uim-devel - libuim を使ったアプリケーションを開発するためのファイル
uim-fep - コンソール用インプットメソッド
uim-xim - UIM を利用した XIM サーバ
となるので、
(1)uim-xim, jmode, sumika をインストールしてみました。
  すると、openoffice で日本語が入力できるようになっていました。
  しかし、emacs ではまだ入力できません。そこで、
(2)anthy-el をインストールしてみました。
  すると、emacs でも入力できるようになっていました。
  また上下2つに window が分かれる現象もなくなりました。

なお、sylpheed の check は忘れていましたが、この時点で
sylpheed に入力してみると、入力可能になっていました。
(1) のインストールの時点で、 sylpheed も入力可能になっていたのでしょうか?

ところで、console での日本語入力もできるかと思って、boot 時に、
linux 3 vga=301
として、入力を試みましたが出来ませんでした。そこで、
$ setime canna
に戻して、再び試みましたが、この場合も出来ませんでした。

gnome でばかり使用していましたので、console の日本語入力の方法は忘れて
いました。
console での日本語入力はどうするのでしょう?