vine-users ML アーカイブ



[vine-users:071832] Re: lib70 にVine3.1を 入れたい

  • From: Kenji Nagoshi <nagoshi@xxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:071832] Re: lib70 にVine3.1を 入れたい
  • Date: Mon, 16 May 2005 01:45:38 +0900
げんしぃ和尚です。

正常起動しましたのでご報告します。
以下にまとめますので、必要な方がおられましたらご参考にして下さい。

ありがとうございました。

<成功した方法>
・pcmcianet.imgをloadlinから使用したネットワークインストール(NFS)
・使用したNICはPlanex FNW-3600-T
・/dev/hda1にはwin98導入済み

1.pcmcianet.imgをフロッピーに展開(別のvine3.1機にて)
2.loadlon.exeをVine-2.1.5のCDから用意(Vine-3.1のCD内には見当たらず)
3.1.2のファイルをwin98領域の同一フォルダ内に保存
4.リアルモードで起動
5.loadlin.exeにてインストーラを起動
  ※「loadlin vmlinuz text initrd=initrd.img lang=ja %1 %2 %3 %4 %5」と
  ※いう内容のバッチファイルを用意して実行した。
  ※4.で日本語関連のドライバを読み込んでいると、画面が真っ暗になって
  ※進まなくなってしまうので、jdisp.sys等々を読まないようにして起動
6.別のvine3.1機上においたCDイメージをNFSで利用してインストール
  ※最小構成を選択
  ※何故かGUIのインストールをしようとして、メモリが足りないので
  ※テキストモードを試みます、と言われた。
7.以下に該当していそうなメッセージが出たものの特に問題なく起動

》》# それから、i586 マシンの場合、ブート時に pam がエラーを出すかも
》》# しれません。解決法は以下のメールが参考になると思います。
》》#   http://search.luky.org/vine-users.7/msg00327.html

8.apt-getにて最新状態に。pam関連についてはまだ内容を把握していないので
  とりあえず放置。

サーバ用途のつもりなのでXの設定をするつもりはありません。
なのでXが動くのかどうか?実用に耐えるのか?は不明。

※jdisp.sysを読み込まないとかはvine-2.1.5のときにやった気がしますが
※すっかり忘れてました。

<失敗した方法>
・HDDを取り出し別のPCにてインストール。
・別PCで正常起動したので、元に戻すものの再起動を繰り返す。
  推測される原因は、CPUのアーキテクチャが異なり、正しいカーネルでは
  ない為。
  ※別PCはIBM ThinkPad600(PentiumII=i686)
  ※lib70はMMX-Pentium=i586
・別PCで起動した時点でCD-ROM内のi586用カーネルを入れて、liloやgrubの
  設定を行ってからlib70へHDDを戻せば成功すると思われるが試していない。