vine-users ML アーカイブ



[vine-users:072933] Re: 3.2へ アップグレードしたら日本 語入力が出来なくなった。 anthy-uim 篇

  • From: Satoru Otsubo <otsubo_p@xxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:072933] Re: 3.2へ アップグレードしたら日本 語入力が出来なくなった。 anthy-uim 篇
  • Date: Fri, 23 Sep 2005 16:36:57 +0900
大坪です。
長南さん、回答をありがとうございます。

> # 大坪さんのところでも、「Option  "XkbDisable"」を有効にしていませんか。

確かに、/etc/X11/xorg.conf では、
Section "InputDevice"
	Identifier  "Keyboard0"
	Driver      "keyboard"
	Option      "Xkbdisable"
	Option      "XkbLayout"	"jp"
	Option      "XkbModel"	"jp106"
EndSection
-----
となっていましたので、これを
-----
Section "InputDevice"
	Identifier  "Keyboard0"
	Driver      "keyboard"
	# Option      "Xkbdisable"
	Option      "XkbLayout"	"jp"
	Option      "XkbModel"	"jp106"
EndSection
-----
に書き変えると、半角/全角キーで、入力変換できるようになりました。
しかしながら、その後system を再起動すると、X が立ち上がる段階で
止まってしまいました。即ち、
:
Starting anacron:     [ok]
Starting atd:         [ok]
ip_conntrack version .......
ip_tables:(c) 2000-2002 Netfilter core team.
-----
の段階で止まってしまいました。そして、Alt-F2 とすると、tty2 の仮想
コンソールへの移動は出来ましたが、キーを全く受け付けません。
そこで、Alt-F1 に戻して、強制切断しました。
そして、パソコンを起動して、「file system check のために5秒内に Y を
押せ」とかの表示が出たので、指示に従いました。
/lost+found の中には何も入っていなかったので、file system は壊れなかった
ということでしょうか?
(パソコンが停止した時点で、file system は立ち上がっていたと思うので、
file sytem が壊れるのではと不安でしたが、立ち上がった直後に強制切断
したのでfile system は無事だったということでしょうか?)
パソコンが停止した原因が、上記コメントを入れたことによるのか、他の原因
かはよく分かりません。しかしながら恐くなったので、すぐにまた、
/etc/X11/xorg.conf は元の状態に戻しました。

ところで、/etc/X11/xorg.conf.rpmsave は、vine-3.1 のときのxorg.conf
だと思いますが、これも、
Option      "Xkbdisable"
にコメントは入っていません。しかし、ちゃんと半角/全角キーで入力変換
できていました。そこで、上記コメントを入れることなく、
ちゃんと半角/全角キーで入力変換する方法があるのではないのでしょうか?
-----

ところで、vine-3.2 にした後、起動時に、
Starting xfs:unknown font foundry code PRER
unknown font foundry code PRER

の表示が出るようになりました。これとの関連はないのでしょうか。
-----
-----

>~/.uim も大坪さんとほぼ同じように書いて
> みました。こんな具合です。
> 
>   (define default-im-name 'anthy)
>   (define-key anthy-on-key? '("<Control>\\" "<Control>j" "<Control>J" generic-on-key?))
>   (define-key anthy-latin-key? '("<Control>\\" generic-on-key?))

anthy をX 上だけで使うのであれば、~/.uim は必ずしも作る必要はないのでは
とおもいます。私が~/.uim を作ったのは、console 上でも、anthy が
使えるようにするためです。即ち、uim-fep をイントールし(fep : front end 
processor ?)、console 上で、
$ uim-fep
としても、半角/全角キーで入力変換が出来ませんでしたので、<Control>\\
で入力変換ができるように、~/.uim を作りました。( [vine-users:072848]、
 [vine-users:071427] )


> これで一応 gnome 上のターミナル・エミュレータでは「全角/半角キー」で
> 日本語入力 ON になりました(三行目は generic-off-key にしたいんだけれど)。

私の~/.uim の原典は、/usr/share/uim/anthy.scm です。


> setime anthy だけでよいのですか。

私の場合、
$ setime anthy
で、anthy+uim になり、
$ setime canna
で、canna+kinput2 になっているのではと思っています。