vine-users ML アーカイブ



[vine-users:072981] Re: Lilo - Timestamp mismatch

  • From: 高瀬 昭治/TAKASE Shoji <taq@xxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:072981] Re: Lilo - Timestamp mismatch
  • Date: Wed, 28 Sep 2005 11:37:44 +0900 (JST)
田添さん、西山さん、長南さん、有益なご助言ありがとうございました。

マシンの構成を示さずに失礼しました。マシンは、T-ZONEの組み立てキットで
す。

 L4IGEA2,  Pentium4(2,53G),   
 HDDは80GBを2枚、/hda と/hdbで、bはaの完全backup用

partitionは:

/dev/hda
     /hda1        24999M             vfat (WinXP)
     /hda2        40005M             vfat (WinXp)
     /hda3           47M             ext3  /boot
     /hda5        10001M             ext3  /
     /hda6         3106M             ext3  /home
/dev/hdb 以下は /hdaと同じです。

皆さんのご助言にしたがって、以下の手順で作業しました。これに時間がかか
り、返事が遅れてしまって、ご免なさい。

1. まず、各サイトの情報によって、GRUB-FDを作り、bootを試みましたが、
grub> の途中で必要なファイルを発見できずstopしました。

2. 念のため、Wins 側から hda3 を覗きましたら、hdb3のファイルがすべて入っ
   ておらず、installに失敗していることを発見しました。

3. Vine-3.2を再installするため、まず、FDISK /MBR で古いLILOを削除し、
   前回同様、ftp.ring.gr.jp経由で installしました。

4. packageのinstallのほぼ最後のところで、anacondaのバグで「例外の事故」
   がおこりました、と表示され、dataを送るよう指示されました。「保存」
   を押すべきところを、"emacs --debug -init" のつもりで、「デバッグ」
   を押し、大事なdataを保存できないまま、中断しました。これが残念でな
   りません。

5. ここで -3.2を諦めて、前に入っていたVine-3.1を入れることにし、実行し
   ました。無事にinstallできました。しばらく、このままにしておこうと考
   え、version-upはしないつもりです。

そんな訳で、長南さんのrescue モードでbootする方法を試すことはできませ
んでした。

以上ですが、今回の失敗で、GRUBの存在を知りました。install時に、kernel
をbootできるboot-FD作成の段階があれば、助かると思いました。

LILoの代りにGRUBを使用しようとする場合には、install時にどう対応すれば
いいのでしょうか。普通のinstallでは、GRUBはinstallされないようですので、
対処しようがないように見えますが。

いろいろ貴重な経験をして、学ぶところが多く、一歩前進に感謝いたします。

--- 高瀬