長南です。 上妻さんのメールより [vine-users:074394] > > > モデムと通信することができないとしても、もしもう一台パソコンがあれば、 > > それと通信してみる手があります。 > > なのですが、ここで問題にしているPCとは、別に、 > ノートパソコンがあります。ただ、それから、どうすればいいかは、 > 分かりません。 早い話、家庭内 LAN とかいうやつを作ればよいわけです。 ・ハブかクロスケーブルで二台のパソコンをつなぐ。 ・ネットワーク・インターフェースにプライベートアドレスを 付けてやる(ちょっと試すだけなら、Linux 側は ifconfig eth0 192.168.1.1 のようなコマンドでも十分です)。このとき、アドレスのネットワーク部は 両方同じにしておく。たとえば、アドレスを 192.168.1.1 と 192.168.1.2 に するといった具合に。 ・一応 ifconfig と route コマンドで確認し、片方からもう一方に ping を 打ってみる。 一方のパソコンのネットワークカードが正常に動くことがわかっていれば、 これでもう一方のネットワークカードのチェックができるわけです。 以下はついでに。 > モデムのIPは、たぶん、わかりません。 > でも、モデムや NIC のアドレスは、DHCPで、 > 取得すると思っていましたが、違うのでしょうか。 DHCP クライアントは、DHCP で自分のアドレスを取得します。 一方、DHCP サーバの方は、最初から自分のアドレスを持っています。 > …… eth0 の IRQ が 16 で衝突しているのではないかと > 気になります。大丈夫でしょうか。 これは IRQ の共有というものではありませんか。たいてい大丈夫だと 思うのですが……。 上妻さんが挙ていらっしゃる Web サイトの情報は、ISA バスの話だったり して、ちょっと古いものです。 -- 長南洋一