長南です。 竹中さんのメールより [vine-users:077500] > > > 内蔵 HDD に Vine をインストールした後なら、外付け ディスクにアクセス > > できるのでしょう。だったら、ふつうに内蔵 HDD にインス トールして > > おいて−−容量が足りないなら、最小インストールでもしておいて−− > > その後で外付けディスクをマウントして、/usr と / home をそちらに > > 移すのでは、いけないのですか。 > > 具体的には、内蔵 HDD にインストールしてから、fstab を書き変えて > 移せば良いのでしょうか?この方法をとった事が無いのでご教示頂ければ > 幸い です。 わたしのところでは Vine を /dev/sda8 にインストールしてあります。 たまたま、/dev/sda9 が空いていたので、/usr をそちらに移してみました。 竹中さんの場合、外付け HDD に /usr および /home のパーティションを 作って、そこにファイルシステムを作成する(いわゆるフォーマットする) ところまで、前もってすませておいてください。 以下はわたしがやったことです。御参考まで。 1) シングルユーザ・モードでブート。 2) mount /dev/sda9 /mnt 3) cp -axv /usr/* /mnt オプションの xv は念のためです。コピーには 30 分以上かかりました。 4) umount /mnt 5) mv /usr /usr.org 6) mkdir /usr 7) ls -ld /usr* 念のため、オーナー、グループ、パーミッションの確認。 8) mount /dev/sda9 /usr 9) ls -a /usr と ls -a /usr.org をやって、同じであることを確認。 10) telinit 5 これで X が動けば、成功したってことなんでしょう。 11) /etc/fstab の編集。 「/dev/sda9 /usr ext3 defaults 1 2」という行を追加。 12) 再起動。うまく行ったら、/usr.org ディレクトリを削除。 /home の移動も、やり方は同じです。 -- 長南洋一