vine-users ML アーカイブ



[vine-users:077993] マウント 位置の変更方法について

  • From: Akihiro_P_Tsutsui <puta1919@xxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:077993] マウント 位置の変更方法について
  • Date: Tue, 15 Jan 2008 21:54:12 +0900
こんにちは筒井と申します。
Vine4.2をインストールし、アプリもおおよそセットアップできた時点で
ハードディスクの使用状況を見ると以下のようになっていました。

$ df -m
ファイルシステム   M-ブロック  使用        空き 使用% マウント位置
/dev/sda6             10038       151      9377   2% /usr/local
/dev/sda7              5019       468      4297  10% /var

パーティションの切り方がマズかったなぁと思い、/usr/localと/varの
入れ替えを・・・と考えたのですが、手順に自信が無いので、
アドバイス頂きたく投稿しました。
自分が考えている手順は

1.予備のhdd1に論理ドライブを二つ(hdd1,hdd2)作成する。
2./mntにマウントポイントvar_backとuslo_backを作成する。
3.var_backにhdd1をuslo_backにhdd2をマウントする。
  sudo mount -t ext3 /dev/hdd1 /mnt/var_back
4./var以下のファイルをsudo cp -dpR でvar_backにコピーする。
5.同様に/usr/localをuslo_backにコピーする。
6.fstabを編集する。
  LABEL=/usr/local     /usr/local        ext3    defaults 1 2
  LABEL=/var           /var              ext3    defaults 1 2
  を編集して
  /dev/hdd2            /usr/local        ext3    defaults 1 2
  /dev/hdd1            /var              ext3    defaults 1 2
6.再起動。
7./dev/sda6をvar_backに/dev/sda7をuslo_backにマウント。
8.上記4.5.を繰り返す。
9.fstabを編集する。
  /dev/hdd2            /usr/local        ext3    defaults 1 2
  /dev/hdd1            /var              ext3    defaults 1 2
  を編集して
  /dev/sda7            /usr/local        ext3    defaults 1 2
  /dev/sda6            /var              ext3    defaults 1 2
10.再起動。


というものなのですが、問題なさそうででしょうか。
特に不安なのが、4.5.のコピーの仕方と、6や10で再起動に失敗した場合の
「復旧方法」です。

また、fstabの最初のフィールドの記述方法についても、jman fstabすると
9.のfstabの編集時には元通りラベルで指定しても問題なさそうな記述が
見えるのですが、SATAドライブの場合はどうなんでしょうか。

# 動作上問題なければどちらでも良いのですが

以上、よろしくお願いします。

-- 
 Akihiro Tsutsui