梅田です。早速のレス有難うございました。 > # そういえばLinuxでもFDISKしなくなったなー。 > > WindwosXPではfdiskコマンドはありません。 > diskpartコマンドを使用します。 > それと、Win98起動ディスクに入っているFDISKはバージョンが > 古くて、NTFS5.0(だっけ?)のファイルシステムは認識しなかったかと。 やはり、そうなんですか。どこを見てもWin98/Meの起動ディスクになっ ているので。 > > 自作マシンなら、MSのOEM版CDかBOX版CDはお持ちですよね。 > そのCDからブートして、DISKPARTすればOKです。 > DISKPARTについては、このMLはVineのMLなので詳細は省きます。 > 以下のサイトを御照覧願います。 > > http://support.microsoft.com/kb/300415/ja 有難うございます。助かりました。ゆっくり読んで見ます。 > > 別解として、VineのインストールCDで領域を再構築して、 > Vine専用マシンを立ち上げる。 > この際Linuxにどっぷりと。。。(笑 はい。古いですけれどマシンは有るので、そのつもりです。OpenOffice を使えば仕事も出来るので、WINはノートだけで充分です。 > > 別解の二 > 外付けHDDケースにフォーマットしたいHDDを入れ、ノートPCに > つなぎ、マイコンピュータのプロパティにある「管理」から > 「ディスクの管理」を実行して、領域の再作成・フォーマット > が可能です。 そんなことが出来るんですか?中身を取り出して、外付けHDDに 入れるわけですね。HDDがかなりスリムなんで入るかどうか?ま ずはDISKPARTをトライしてみようと思います。