梅田です。 長南さん、大変丁寧な解説を有難うございました。結論から 申し上げますが、 # modprobe vga16fb だけで、文字化けはすっかり無くなりました(起動時は元々文字化けしません)。 > あるいは、逆かもしれません。フレームバッファを使っていないために > 日本語が文字化けしているのかもしれません(起動メッセージに日本語は > ないと思うのだけれど)。その場合は、 kernel 行を編集するときに、 > vga=0x314 といった部分がなかったら、それを付け加えてください。 この、カーネル行の編集なのですが、vga=0x314が無かったので、追加しよ うとしたら”=”が入力できず、”_”が入力されてしまうのです。キーボード の配列がおかしくなったようで@や(,),&など全て見当違いの所から、 出て来て=も探したのですが、見付かりませんでした。インストール時の 設定では、日本語106キーボードを選択したのですが、どうも、Linux起動 中はその設定が反映されていないようなのです。コンソールの文字化けは解 決したので、逆に、vga=0x314が追加されたらどうなるか一度みたいです。 後、/etc/sysconfig/i18nの中身ですが LANG="ja_JP.eucJP" SUPPORTED="ja_JP.eucJP:ja_JP:ja" SYSFONT="lat0-sun16" SYSFONTACM="8859-15" 長南さんの環境から英語を外すと私の環境になると言う事でしょうか。 後、文字化けは解決したので、関係ないとは思いますが、グラフィック カードは特別差しておりません。マルチメディアに興味が無いのでマザ ーボード内蔵タイプにしました。マザーはAX4GER-Nですが、チップセッ トはIntel845のようです。 > コンソールにおける日本語表示については、羽根さんの「Linux Personal > Workstation」がたいへん参考になります(残念ながら、Vine 3.x 向けに > 書いてありますから、Vine 4.x に当てはまらないところもありますけれど)。 > とくに、「第 6 章 コマンド、6.1.3 コンソールにおける日本語表示」や > 「第 13 章 ビデオカード、13.1 コンソールでの日本語表示」が役に立つと > 思います。下記の URL からいただいてくることができます。 > > http://www.lain.org/winglab/Works/book.html これは非常に嬉しかったです。後でゆっくり読んでみます。どこか出版して いただけないですかね。今のVineではなく、次のバージョン辺りで改版して 出版していただけると良いのですが。