vine-users ML アーカイブ



[vine-users:080127] Re: [ - ](ハイフン) について

  • From: 長南洋一 <cyoichi@xxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:080127] Re: [ - ](ハイフン) について
  • Date: Tue, 30 Mar 2010 10:40:35 +0900 (JST)
長南です。

田中さんのメールより [vine-users:080125]
>
> /var/cache/man 以下の cache を削除したところ、ハイフン等が正常(?)に
> 表示できることが確認できました。

そうですね。cache を消す必要がありましたね。これをやっておかないと、
groff を新しくする効果がありませんから。

12 月のスレッドをご覧になっていない方のために、検証法と言うか、
新パッケージの使用法というかを簡単に説明しておいた方がよいかも
しれません。

[症状]
  ja_JP.UTF-8 などの UTF-8 環境で英語の manpage を読もうとすると、
  ハイフンの表示がおかしくなる。また、「-a」といったハイフン含む
  文字列を検索することができない (「it's」のようなシングルクォート
  を含む文字列の検索もできない)。

[原因]
  ascii にはハイフン (マイナス、ダッシュ) を示す文字が一個しか
  ないのに、ユニコードには、ハイフン (マイナス、ダッシュ) に
  相当する文字がいくつかある。UTF 環境で man のソースを groff で
  整形するとき (ascii の文字を UTF-8 の文字に変換するとき)、
 groff が不適当な (と言うより、ascii のハイフン/マイナスと
 互換性のない) ハイフン文字を選んでしまうのが原因である。

  # だから、英語、日本語、両方の manpage が存在し、英語版を
  # 読むときには必ず LANG=C man bash のように LANG を
  # 指定する英語 manpage に関しては、この問題は起きない。

[提案されている解決法]
  groff-1.18.1.1-4vl5 にアップグレードして、
  /var/cache/man/cat* 以下に英語版 manpage のキャッシュが
  できていたら、削除しておく。

[検証]
  LANG=ja_JP.UTF-8 の環境で英語版しかない manpage (たとえば、
  Xorg, gnome-terminal, lxterminal など) を man で読んでみる。
  ハイフンの長さは適当かどうか。「-」や「'」を含む文字列を
  検索できるかどうか。

だいたい、こんなところでしょうか。

-- 
長南洋一