山本@千葉です。 加藤さん、 ご提案をありがとうございます。 2012年3月21日9:35 KATO Masashi <mkato@xxxxxxxxxxxxx>: > 2.vine-developers-guide について: > 「すべて」でデフォルトでインストールされる vine-developers-guide です > が、折角の力作ドキュメント(お疲れ様です、赤星さん)がオフラインで読めるの > に、サブメニュー「Vine メニュー」以下に配置され、おもてから見えにくいの > がもったいない気がします。(その他のドキュメントも同様ですが) > > ここは各リンクを index 化して、「システムメニュー - Vine Linux に > ついて」同様に、「Vine Linux ドキュメント」として(重複になるかも知れませ > んが)、メニューのトップレベルに配置してはどうでしょうか。 わたくしも、「Vine Linux のオンラインドキュメント」について、 隠れている気がしておりました。 加藤さんの案に便乗して、 たとえば、以下のような感じでどうですか? 1. [システム] -> [Vine Linux について] を削除 これは、[アプリケーション] -> [Vine Linux メニュー] -> [Vine Linux ホームページ] で十分だと思う。 2. [システム] -> [Vine Linux について] を [Vine Linux オンラインマニュアル] |-- Vine Linux 6.x インストールガイド |-- Vine Linuxデスクトップユーザーズガイド |-- Vine Linux CUIユーザーズガイド |-- Emacs 利用ガイド |-- 日本語 TeX 利用ガイド |-- Vine Linux 追加アプリケーション集 VinePlus について |-- RPMパッケージの作成方法 |-- Vine Linux開発者ガイド `-- Vine Linuxの利用および再配布について に変更。 > 殊に開発関連に関しては、取っ掛かりが分からず参加を躊躇している方も居られ > ると思えますので、「Vine Linux 開発関連ドキュメント」として、別途メ > ニューアイテム(これもトップレベルで)としてもいいように思えます。 そうですねー、 「Vine Linux 開発者ガイド」はさくっと見られるようにしたいですね。 yelp([システム] -> [ヘルプ])からでも、 Vine Linux オンラインマニュアルを参照できるのですが、 こちらも見え隠れしてますね。 -- 山本 宗宏 Munehiro "munepi" Yamamoto <munepi@xxxxxxxxxxxxx> GPG Key ID: 0xC24B55FD GPG Key Fingerprint: 61EC 85A8 5F34 5E35 91E8 8AD0 1D28 D5DE C24B 55FD _______________________________________________ VineSeed mailing list VineSeed@xxxxxxxxxxxxx http://lists.vinelinux.org/mailman/listinfo/vineseed