Kishimoto と申します。 花井@京都さん、お返事をありがとうございます。 > えーと,問題は,インストールパッケージの方です.これらはどう置かれ > ているのでしょうか? cdrom を使わないのなら,インストーラの起動に必 > 要なものも含めて,すべて同じ hfs partition 上に置く必要があります. > > > ・Mac OS 起動用 > > Kishimoto さんの場合はこれがインストーラ起動パーティションなのでしょう > か? ここにインストーラ起動に必要なファイル,インストールパッケージ全て > 置く必要があります.上記エラーはインストーラが起動するために必要な, > live folder が見つからないというものです.live という名前のフォルダー > は MacOS 下でちゃんと見えてますでしょうか? はい、BootX のコントロールパネル、機能拡張は「Mac OS 起動用」 パーティションのシステムフォルダ内に置いています。 live folder は「Linux /」パーティションに置いております。 御指摘では、BootX と live folder は同一のパーティション内に なければいけないということなのですね。 その方法で再度チャレンジしてみます、結果は追って報告させて いただきます。 > HDD install をやるためには,インストーラ用の hfs partition に 650 MB > 程必要です.LinuxPPC をインストールするためには / partition に,X も > 含めてすべてインストールしようとすると,最低1.5 GB は必要です.7200 を > 購入した当時のままの HDD だと苦しい(無理?)かも知れません.この辺はどう > されているのでしょうか? HDDの容量は800MBなので、フルインストールだと容量が足りないことは わかっているのですが、サーバー用途なので X Window などをインストール しなければ、もしかすると足りるかなぁと考えました。 それでも足りない場合は、HDDの増設を検討したいと思います。 いずれにしても、インストーラが正常に立ち上がることを確認してから HDDを購入しようと考えております。 情報をありがとうございました、またよろしくお願い致します。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= ♪ それはただの気分さ、それはただの思いさ Yu Kishimoto <yum0@xxxxxxx> postpet <yum1@xxxxxxx> http://www5.ocn.ne.jp/~yum0/ ... Me and my Depression