vine-users ML アーカイブ



[vine-users:051389] Re: mebius PC-SX1-H1 に Vine2.5 をインストール

  • From: 長南洋一 <cyoichi@xxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:051389] Re: mebius PC-SX1-H1 に Vine2.5 をインストール
  • Date: Thu, 13 Jun 2002 21:12:16 +0900
長南です。

ばんのさんのメールより [vine-users:051372]
> 
> |早い話、インストール中にやった様々な設定が、全部消えてなくなっている
> |らしい、ということです。
> 
> そうなんですか・・・。
> やっぱり正攻法ではないんですね。
>
> で、他のインストール方法をためしてみました。

あれっ、あきらめてしまったんですか。もうちょっとなのに。

設定が消えているらしいということは、逆に言えば、パッケージの
インストールには成功しているのだから、各種設定さえ自分で出来れば
よいということでしょう。

とにかく、レスキュー・モードでブートして、lilo.conf を作成し、
LILO をインストール。LILO で Vine を再起動。root(パスワードなし)
で入って、/etc/hosts と /etc/sysconfig/network を作り、root の
パスワードを設定。ついでに、一般ユーザーを作っておく。もう一度
再起動してコマンドラインで kon を実行した後、Xconfigurator で
X の設定。

それだけやれば、何とかなると思います。あとは、問題が出てきたら、
そのつど必要な設定や対策を考えるということで。
まあ、その「問題がでてきたら、そのつど」が面倒で、大変かも
しれません。でも、何と言っても、裏技の発見なのですから。

/etc/lilo.conf、/etc/hosts、/etc/sysconfig/network などの見本が
必要なら、おっしゃってくだされば、うちのをお見せします。
ひとつだけ注意点を書いておくと、/etc/sysconfig/network には

  NETWORKING=yes

という行が必要です。

なお、Window 2000 における MBR の復旧法ですが、ここに書いて
ありますね。http://vinelinux.org/manuals/install-vine-4.html
「LILOのインストール」。すべて、自己責任の世界ですけれど。

> で、他のインストール方法をためしてみました。
> 1. ネットワークインストール
> PCカードのNICを持ってない・・。
> 内蔵LANを認識しない。
> 内蔵のLANポートって認識させるのに設定っているんでしょうか?

インストールディスクに内蔵 LAN カード用のドライバー(モジュール)
が含まれていれば、たいてい何もしないでも認識されるはずです。
ですから、認識されないというのは、使えないのかも。
でも、内蔵 LAN カードの名称やチップ名を明らかにし、どこで
止まってしまうのかをお書きになれば、何か対策を御存知の方が
いらっしゃるかもしれません。ALT-F3 や ATL-F4 で現れる画面の
メッセージが手がかりになることもあります。

# この筋を追求なさるのなら、新しいスレッドを立てた方が
# よさそうです。別の話ですから。

> 2. USBCDDを認識するBOOT CD-ROMをつくちゃう。
> FTPのなかを眺めていたら、bootusb.imgなるものが・・・
> 00READMEには
> #・bootusb.img   USB 接続の CDROM やネットワークを使った
> #                インストールの場合に使用します。
> ってかいてあるからから、これでブートすればOKなのかなぁ〜・・・
> 
> #		*このイメージはテストはされていません。
> テストぐらいしてよ・・・・(苦笑)

ばんのさんがテスターなんですよ(^^)。うまく行けば、これが一番
簡単そうですから、お試しになってみたら。

> でも、外付けのFDD持ってないんだよなぁ・・・どうしよう(^^;
> うまくブートCDつくれないかなぁ・・・。

ブート可の CD-R を作るやり方を応用したら、できないでしょうか。
具体的なことは何も知りませんけれど。

--
長南洋一
cyoichi@xxxxxxxxxxxxxxx