vine-users ML アーカイブ



[vine-users:053234] Re: Webmin が立ち上がりません。

  • From: "hikkun" <kata-yas@xxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:053234] Re: Webmin が立ち上がりません。
  • Date: Fri, 30 Aug 2002 00:31:41 +0900
HIKKUNです。

メッセージは即、出ます。
それからRAID設定の際に行ったことと言えば、RAIDTOOLSをインストールしたくらい
で特に何もしていないのでメモとるまでいたっていませんでした。

仕事用とは、私の係で使っている、CAD環境(AIX2台、ソラリス1台、NT3台)でファイ
ルサーバーを立てようともくろんだものです。
でも規模の大小にかかわらずおおさとさんの考え方が正しいと反省しております。明
日、一からやり直してみます。週末なので時間気にせずやってきます。

他にアドバイスいただいた皆さん、ありがとうございました。


----- Original Message -----
From: "OOSATO,Kazzrou" <kazz@xxxxxxxxxxxxxx>
To: "vine-users ML" <vine-users@xxxxxxxxxxx>
Sent: Thursday, August 29, 2002 5:16 AM
Subject: [vine-users:053204] Re: Webmin が立ち上がりません。


> おおさとです。
>
> > From: "hikkun" <kata-yas@xxxxxxxxxxxxx>
> > Subject: [vine-users:053201] Webmin が立ち上がりません。
> > Date: Thu, 29 Aug 2002 00:03:08 +0900
> > Message-ID: 000b01c24ea4$177a76a0$0200a8c0@hikkun
>
> ちょっと、いつもより厳しいノリで書いてみますので、あまり落ち込
> まないで読んで下さい。
>
> 個人的には、Webmin すら動かせない方が、RAID 構成で会社の業務用
> サーバの構築をするアンバランスさが心配になります。
> Linux や Network の基本を勉強して欲しい、そのためには、Webmin
> に頼らないことが正しいのではないのだろうかと....。
>
> > RAIDも無事にマウントでき、ようやくサーバーの設定を行うにあたり
> > Webminを使うことにしました...が
> > Mozillaが立ち上がったあと、”localhost:10000/に接続中に
切断
> > されました。”とのメッセージでWebminが立ち上がりません。
>
> つまり、ネットワーク管理者、サーバ管理者はこういう場合に問題の
> 切り分け、問題領域のあたりをつける能力が必須なわけなので。
>
> すくなくとも、サーバーが立ち上がっていない場合、とか、URI が違っ
> ている場合とか、localhost の名前解決ができない場合とかの挙動とは
> 異なるような感じで、その情報だけでは私にはよくわかりません。
>
> 逆に質問です。
> 上記ののメッセージは、即時に出ますか?それとも、一定の時間を置い
> てから出ますか?
>
>
> RAID 構成が必要な程の、会社の業務の中でも重要なサーバという前堤
> で、あえて厳しいことをいえば、
>
> > RAID設定の際にいらないところをさわってしまったのでしょうか。
> > 回避方法はありませんでしょうか。
>
> 何を触ったかメモすら取っていなかったら、最初からやりなおしです。
> そんなサーバ、会社の業務では管理できません。突然人事異動で誰か
> に引き継がなければならないことだってあるでしょう。
>
> --
>   ;      kazz@xxxxxxxxxxxxxx
>   ;     oosato@xxxxxxxxxxxxx
>   ; 大里和朗@江戸川区西葛西
>