谷です。 便乗質問で恐縮ですが、一点教えていただきたく、お願いします。 | | 松原です。 | # 本題とは離れますが | | On Thu, 31 Oct 2002 09:13:47 +0900 | "Satoshi IWAMOTO" <iwamoto@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx> wrote: | | > | > いわもと@GRUB普及委員会(嘘 です。 | | 入会希望、とかいってみる(笑)。 | # すごーくお久しぶりかも >岩本さん | | > どーしても lilo にこだわらないといけない要因が無いのなら、 | > grub の方が柔軟性あっていいと思います。 | > | > | > #この頃 distribution を install しても boot loader の項は | > #スキップしまくり | > #後からどーにでもなる強みです。 | | lilo パッケージが (使っていてもいなくても) インストールされている場合、 | Vine の kernel パッケージは %post で lilo を呼び出して mbr を lilo のそ | れに入れ換えてくれたように憶えます。 | | # RedHat の kernel パッケージはその辺をチェックしてくれます | | Vine 2.6 は分かりませんが、多分そのままだと思うので、 | grub 使いな人は lilo パッケージに注意。 | | # うちでは rpm -e lilo しましたが この環境の場合に、Kernel Makeはどの様にして実施されていますか? 私は昔から(Slackwareから)の tar ballを使用しているため make bzlilo もしくは make install 実行時にliloが呼び出され、実行されるため 皆さんは、どうしているのかなとずっと疑問に思っていたものです。 (rpm --rebuildは、specファイルを覗いていないのでまだ使用できない) 一旦は、Grubを導入したのですが、松原さんが忠告していただいたように Kernel再構築を実施すると、liloによってBoot Loaderが書き換えられて しまい、その後はliloを使用した状態になっています。 どうやれば、この状態を回避できるのか教えていただきたくお願いいたします。 | | -- | Musashino-shi, Tokyo, Japan | | | | ===================================== Yukio Tani E-Mail: tani-yukio@xxxxxxxxxxxxxxxxxx =====================================