On Mon, 4 Nov 2002 17:02:45 -0800 "Daigoro F. Toyama" <daihardM3@xxxxxxxxx> wrote: > 戸山です。 > > > On Monday 04 November 2002 09:38 am, ひかる wrote: > > > $ cd /home/dtoyama/projects > > > $ gcc -o hikaru hikaru.c > > > > > > というのが実際のコマンドになっています。 > > > > ぼくの場合 > > # gcc -o root hikaru.c > > でどこが悪いんですか? ぼくの場合はどうなるんですか? > > 別に悪くはありませんが、実行可能ファイル名を'root'と名付けることはいたずらに > 混乱を招きますので避けるほうがよいということです。他の方もアドバイスされて > いましたが、この場合はソースファイルの名前と実行可能ファイルの名前を合わせ > とすっきりします。つまり: > > $ gcc -o hikaru hikaru.c > > がいいと個人的には思います。もちろんこれはソースファイルが1つしかない場合の > 話で、複数のファイルをコンパイルして単独の実行可能ファイルにまとめるために > は、これまた他の方々のアドバイスどおりmakeというツールを使う必要がでてきま > す。ひかるさんの場合はそれよりもまずこの最初のステップをクリアすることがかん > じんかと思います。 > > 戸山大五郎 プログラムにミスはありません。そしてhikaru.cを/home/hikaruに置き $ cd /home/hikaru $ gcc -o hikaru hikaru.cを打つと hikaru.c:1: unterminated character constant hikaru.c:3: unterminated character constant と出ます。ちなみに一般ユーザー名はhikaru。ややこしいですかね。そこら辺が問題?? どうしたらいいのでしょう。やりつくした感があるのですが。