飛田です。 ;; 申し訳ないのですが、便乗させてください。 >>>>> In [vine-users : No.055682] >>>>> Toshiyasu KOJIMA (小島登志泰) <t_kojima@xxxxxxxxxxxxx> wrote: >>>> [vine-users: No.055678] にて >>>> "宮地" = miyachi@xxxxxxxxxxxxxx さんは書きました: kjm> 問題解決には全然役立たないフォローです。 kjm> >>>> [vine-users: No.055678] にて kjm> >>>> "宮地" = miyachi@xxxxxxxxxxxxxx さんは書きました: _ 宮地> Kashiharajingumae な感じですか。 kjm> 正解。正確には Kashiharajingu-mae です。 宮地> 例のlatin-1 の FE では、pの上の飛び出た様な文字が見えていたのですが、 宮地> 私の環境ではそれ自体がフォントセットちゃんと読めてなかったのかな。 kjm> いえいえ、これも正解です。[vine-users:055636]の kjm> FLIM/1.14.4 (=?ISO-8859-1?Q?Kashiharajing=FE-mae?=) kjm> は、まさにその文字です。どうもコードネーム自体がおかしいようにも kjm> 見えますけど、FLIMがちゃんとインストールできていないのかもしれま kjm> せんね。日本語のSubjectまでISO-8859-1でencodeしてたりするし... _ ぅぅ... X 上の XEmacs21.4, Emacs21.2 とも、u (ü)に見えていたので 気が付かなかったのですが、jfbterm + Emacs21.2 上だと 自分の手元の環境 (今この draft バッファ)でも p の飛び出したほう (þ) になってしま いますね... ;; いままでの Flim のエージェント名の Unebigoryomae (ò) は、 ;; jfbterm + Emacs21.2 でも表示出来てたので、気付かなかった... ;; jfbterm 上でのみ set-terminal-coding-system を、compound-text-unix ;; にしてます。 これ、jfbterm(0.3.11) の問題かなぁと思ってちょっとだけ調べてみましたが、 良くわかりませんでした。どなたか、このあたりの jfbterm の事情について ご存じの方居られませんでしょうか? ;; unicon + Emacs とかならちゃんと出たりするのでしょうか?? 本題(?)の方ですがヘッダに ascii 以外は入れないというのは、すでに昔の話 なような気がします。また、日本語は良くて、他の文字がいけないというのも 変なような... ;; で、やっぱり ターミナル上で使うには Emacs21 じゃないですか、とか言っ ;; てみる。^^; -- Shinichiro HIDA mailto:stained@xxxxxxxxxxxxxxxx