ヤマモト(同姓の人おおいですね)です。 田添さん、昨日は知らず知らずのうちにDM送ってしまって すみません。(激務お疲れモードだったので...)。 > >>TP560Eで10MBのHDDを載せて使っています。 > >>Linuxなら何もしなくても10GBくらい認識できますよ。 > > パーティション構成を教えていただけませんか? ご参考までに fdisk -l /dev/hda の内容を編集してお見せ します。 ------------------------------------------------------ デバイス ブート ブロック ID システム /dev/hda1 * 2048256 7 HPFS/NTFS /dev/hda2 2562367+ 83 Linux /dev/hda3 5205060 f Win95 拡張領域 (LBA) /dev/hda5 208813+ 82 Linux スワップ /dev/hda6 2048256 83 Linux /dev/hda7 2048256 c Win95 FAT32 (LBA) /dev/hda8 899608+ c Win95 FAT32 (LBA) ------------------------------------------------------ > >>また、Windows2000/XPでもBIOSだましがなくても認識できます。 > >>(私のは Win2KとVine2.6のデュアルブートです)。 > > BIOS で認識可能なブートパーティションを作成して、残りは OS 起動後に有 > 効にする、という使い方をなさっているのでしょうか? いや〜、普通にやるだけです。 インストール時に fdiskで普通にパーティションを切ってる だけです。インストール後は何事もなく再起動されます。 余談ですが、HDDの制限にかかっている場合でもインストール は通常と変わりなく終了したと思います。 この場合、インストール後の再起動時にliloが途中で止まって しまいます。 対応策としては、起動ディスクで再起動しliloにCHSを明示する ことで回避できます。 (詳しくは /usr/doc/JF/Large-Disk-HOWTO.txt.gzを参照) 元質問者のTP701CSですが、24MBのメモリーと言うのも大丈夫 かなぁと考えています。anacondaの36MB以下のメモリー問題 は解決されたのでしょうか? > 識者の方々 HDDは4GBを使用された方が良いでしょう。500MB程度ではパッ ケージを厳しく選ばないとインストールできないでしょうから。 _/ N. Yamamoto _/_/_/_/ _/_/ _/_/_/ _/_/_/ noritomo@xxxxxxxxxxxx _/_/ >