vine-users ML アーカイブ



[vine-users:058940] Re: gnome2 が使いたいなあ。

  • From: k.Z.w <navkaz@xxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:058940] Re: gnome2 が使いたいなあ。
  • Date: Sat, 15 Mar 2003 23:24:32 +0900
nmkamdrr <nmkamdrr@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:
> gnome2を試したいのですが、どこからかapt-getできるのでしょうか。
> 
> Knoppix(あってるかな?)とか、FreeBSDとかにはgnome2が入っていたので。
> Vineでgnome2 使っている方、いらっしゃるのでしょうか。

ワタナベと申します。
Gnome-1.9ぐらいのときから、あえてVine2.6に入れてます。ほとんどnightlyにupdateしてきました。(今は2.2.1)

VineでGnome2を使う手段としては、

(1)VineSeedにする
主要コンポーネントのヴァージョンがまるきり上がっているので、Vine2.6などから簡単にアップデートすることはできません。インストーラCD(イメージ)もまだ公開されていないようなので、インストールするにはかなりスキルが要ると思います。
ただSeedの動きを知ってるわけではないですが、雰囲気的にVine3.0のリリースは遠くないと感じてます。

(2)GARNOMEなどのツール
最新のソースをダウンロードして来て、ビルドしてインストールという一連の作業を自動的にやってくれるツール(スクリプト集のようなもの?)がいくつかあります。私は使っていませんが、いきなりVine上で動いてくれるとは思えません。ビルドするための環境を整える必要があるからです。そのためには英語のページを読み込んで必要な開発ツールを揃えたりするスキルが必要です。

(3)セルフビルドする
自分でソースを揃えてビルドしていくことも可能です。gnome.orgにそのためのガイド
(http://www.karubik.de/gig/)が紹介されており、私はそこや別の日本語サイトを参考にさせていただきましたが、散々やって結局そのとおりには行かないことが分かりました。ベースとなるディストリビューションが違うのが理由かも知れません。とにかくある程度動くようにするためには、インストールする順序とgnome以外の必要なツール、ライブラリが山程関係しました。
Vine2.6との整合性としてはPython(要Ver2.2)とReadline(要ver4.3)のVerUpが大きなポイントになります。そのために関係あるアプリやライブラリをごっそり削除してリビルドしたり諦めることがでてきます。
Gnome2はGnome1と共存が可能と言われてますが、私はこのためにGnome-1.4は削除しました。
(その場合でも他のWMをまともに使える状態でないと何かと面倒です)

やっきになって取り組んだ甲斐があり、patchやspecを手直して自分用のrpmファイルを揃えられるようになりました。gnomeのtarballに含まれているspecファイルだけではまともに作れないし、入ってないのもまだ多いので、RH8,rawhideやPLDを参考にしてます。
というわけで人に配れるものではないですが、それなりに動いています。

この"それなりに"が肝心で、振り返ると「現在の自分に必要なGUI環境としてGNOME2が必須なのか」という命題にぶちあたってます。今のところ「Gnome-1.xよりはいい」という以外には、ちょっとはったりが効いてるだけで、その点でもKDE-3には負けてます。

というわけでセルフビルド以外でも苦労してVineにGnome2をインストールすることは勧めません。
よほどのスキモノか、パッケージングに興味があるぐらいしかメリットがなさそう。
それでもとにかく直にGnome2に触りたいとか業務上必要なのであれば、Redhat8を入れて下さい。
つい先日phoebo-3(RH-8.094)をインストールしてみましたが、予想以上に日本語化が出来てました。
(のでVineいらないじゃん、と一瞬思いましたが、やはりダメでした)

それほど逼迫してないのであれば、Vine-3を待った方がよいでしょう。

-- 
navkaz@xxxxxxxxxxx