vine-users ML アーカイブ



[vine-users:059906] Re: 【 sparc 】 SUN A1000

  • From: KIKUCHI Junichi <neuz@xxxxxx>
  • Subject: [vine-users:059906] Re: 【 sparc 】 SUN A1000
  • Date: Wed, 23 Apr 2003 13:19:45 +0900
菊池@春日部です。

At Wed, 23 Apr 2003 08:29:02 +0900,
satoh wrote:
> 
> > 菊池@春日部%元 Sun の CE、です。
> 
> おおっ!なんと、ほとんどメーカー回答ですね、、、、
> 菊地様と、このMLに感謝します。

いやあ、元 Sun の CE といっても、メーカ直属ではなかったですし、
3〜4年も前のことなので(^^;

> > 調べて思い出したのですが、A1000 の SCSI は Differential です。
> > 220R のオンボード SCSI は Single End です。
> > Differential Ultra Wide SCSI カードを付けていますか?
> 
> はい、装着しています。コネクタが2つあるタイプですね

Differential Dual Ultra/Wide SCSI カード(X6541A)ですね。

> このA1000を接続した状態では、CDーROMからブートできないのです。
> A1000が接続されていなければ、PROMからBOOT CDROMとすればOKですが
> あとでDMESGを見てみます。
> このカードが不適合なのかなーーーまたはPROMにA1000から起動する
> ように書かれているのかな、

元仕事仲間に聞いてみたのですが、220R で A1000 をつないで
CD Boot できなくなる、という話しは聞いたことがない、と言って
いました。

SCSI カードの不良?とかがあやしい気がします。
もちろんターミネータ(Differential 用)付けてますよね?

[...]

> > また、CUI で独自の管理コマンドを持っていますから、Linux で
> > A1000 を使うのは個人的にはお勧めじゃないですね。
> 
> SUNの悪口を言うわけではありませんが、付属してきたマニュアルは
> 英語で、ほとんど使えない(詳しくない)ので、困ってしまいますね、

それもありますが…。

実は A1000 のオペレーションは基本的に RAID Manager で行うことに
なっていて、CUI のコマンド群は実は隠しコマンドなのです。
なので CE レベルでは教えてもらえるのですが、ユーザサイドには
ヒミツなんです(^^;

> A1000の後部にシリアルの口がありますので、(RJ45)もしかしたらここで
> 設定できるのかも、とは思っています。

そのようですね。ぐぐると、英語圏ではそのへんの議論をしている
ML 過去ログが Hit しますね。
シリアル経由でのオペレーションはさすがに分かりません(教えても
くれなかった)。

> > NT 版があるですか? まあ、RAID Manaer 自体はサードパーティ製なんだ
> > と思いますけどね(Sun OEM ってことで)。
> 
> そうなんですか、、認識を新たにしました。
> すべてSUNで開発していると思っていましたよー

いやいや、これも想像の域を出ないんで…。思うだけです。
僕は Volume Manager が Sun 製だと思いこんでいたら、VERITAS 製
なのを後から知ったので(^^;
実際は Sun 謹製なのかもしれません。

> そうなんです。A1000はフルにHDを入れると12台のHDが収納できますので
> どこかから、HDのマウンタを入手して、ハードディスクを12台入れて
> 使ってみようと思ったわけです。Hot Spareは魅力的です。
> であれば、情報の少ないSORALISよりも、LINUXかなーーと思う次第で

それとも、SCSI カードのドライバがない、とかでしょうか>A1000 認識

# 確か Symbios のコントローラだったと思うのですが。

なんか、Vine と話題がそれてきましたね。

-- 
;; 個人的には Linux で使うのはかなり困難を伴う、と思うです
菊池 順一 at 職場<neuz@xxxxxx>