vine-users ML アーカイブ



[vine-users:060006] Re: miboot (Re: VineLinuxPPC インストール CD から起動できません

  • From: K Hanai <hanai@xxxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:060006] Re: miboot (Re: VineLinuxPPC インストール CD から起動できません
  • Date: Sat, 26 Apr 2003 16:12:21 +0900 (JST)
花井@京都です.

From: Hajime Tanaka <BYH01337@xxxxxxxxxxx>
>  公に認められるものでしたらこの起動ディスクをVineが採用してくれるといい
> と思います。どう考えてもインストールディスクから起動できるのがスマートだ

これは,VinePPC 管理人の Shaorin さんがどこかに書いておられたと思いま
すが,oldworld 機で起動する形で配布するのは無理と思います.まず,起動
cdrom になる iso file で配布することは apple のドライバーの関係で無理
です.(今回,僕の奴も,disk image file にしたのはそのためです.iso
file にすると,apple の許諾がない限り配布できません).

では,diskimage file で配布するのはどうかといいますと,これは,ライセ
ンスの上では可能(と思う)ですが,現在の 2.4 カーネルの hfs code にはバ
グがあり,old world 機では hfs cdrom をマウントできません.それで,
old world 機で起動できるようにしようと思うと,2.2 カーネルを使うしかな
く,これでは,また別の不都合がいろいろ出ます.それで,VinePPC2.6 の
iso は hfs と iso9660 (+rockridge extension) の hybrid format になって
います.これだと,oldworld 機でも 2.4 カーネルでマウントできるからです.

hybrid format でも,起動 cdrom にできるといいのですが,これは,うまく
いきませんでした(少なくとも僕は).まず,mac ユーザにはおなじみの Toast 
ですが,hybrid format で起動 cdrom にできるとしていますし,実際ある程
度まではうまくゆきます.でも,rockridge extension に完全に準拠している
わけではないようで,(ファイル名が勝手に変更されてしまって)unix 側でう
まく読めないファイルが出てきて,インストーラが途中で止まってしまいます.
(Toast のマニュアルにも,unix には完全には対応してない,完全に対応する
必要のある時には,mkisofs を使えと書いてます).Toast で完全に扱えるの
は hfs format のみです.

それで,mkisofs (Vine にも入ってます.cdrecord-1.10 をインストールする
と入ります)ですが,hybrid format にはできますが,起動 cdrom にすること
ができません.一応,man には apple のドライバーを apple の起動 cdrom 
から抽出してそれを焼き込むようにすることで,hfs 起動 cdrom を作ること
ができるとしていますが,どうもうまくいきませんでした.出来上がった 
cdrom を調べて見ると,apple driver がおしまいの方についていました.本
当は前の方にないといけないと思うのですが.本家では cdrtools-2.0 が出て
ますので,これも試してみましたが,結果は同じでした.

どなたか hybrid format の mac 起動 cdrom を作る方法ご存知ですか?