vine-users ML アーカイブ



[vine-users:060825] Re: Vine, Win Me, Win XP でのマルチ ブート不能 ( 元・昨日から)

  • From: "Katsuya Chikuba" <chikuba@xxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:060825] Re: Vine, Win Me, Win XP でのマルチ ブート不能 ( 元・昨日から)
  • Date: Mon, 9 Jun 2003 20:30:58 +0900
----- Original Message ----- 
From: "長南洋一" <cyoichi@xxxxxxxxxxxxxxx>
To: "vine-users ML" <vine-users@xxxxxxxxxxx>
Sent: Sunday, June 08, 2003 9:14 PM
Subject: [vine-users:060813] Re: Vine, Win Me, Win XP でのマルチブート不能
( 元・昨日から)


> 長南です。
>
> 竹馬さんのメールより [vine-users:060767]
>
> > 自作PCは、CPUはPentiumⅢの800MHで、HDDはMaxtorの40Gと90Gで、
> > 40GにMeを90GにXp(80G)とLinux(約10G)を入れようと2・3度試みましたが、
>
> IDE プライマリのマスターが 40G、スレーブが 90G ということですね。
> そして、LILO は 40G(/dev/hda) の MBR に入れた。フロッピー・ドライブ
> は内蔵している。ついでに確認しておくと、市販やフリーのパーティション
> 分割ツールやブートローダー(ブートセレクター)は使っていない。
>
> > この間の、インストール失敗により、現在は、40GのHDDの中に、パーテイション
を
> > 作った覚えも無いのに
> > MeとXpが同居しており、90GのHDDは数KBの何かの残骸を残して空です。
>
> 自分がやったことをもうちょっと具体的に書いてくださらないと……。
> 「90G の HDD は数 KB の何かの残骸を残して空です」ということですが、
> それはどうやって確認しましたか。
>
> FDISK /MBR をやって、MBR を修復した。それで Windows Me がブートする
> ようになったので、Me からエクスプローラで  90G のハードディスクを
> 見てみたが、何も見えなかった、ということですか。もしそうならば、
> 実際には Linux も XP も存在しているのに、エクスプローラ からは
> それが見えない、というだけではないかと思います。DOS 窓で FDISK を
> 使ってみたら、どうでしょう。少なくとも Linux のパーティションは
> Non-DOS 領域として見えるのではないでしょうか。
>
> もし XP も残っているならば、「デュアルブートができなくなったときの
> XP の修復法」を Web などで調べれば、XP が起動できるようになると思い
> ます(私は XP については何も知らないので、具体的な助言はできませんが)。
>
> もちろん、XP が本当に消えてしまったという可能性もあります。
> それは、Vine をインストールしたときに、「パーティションの分割方法」
> で「自動パーティション設定」を選び、しかも、[すべてのパーティションを
> 削除]を選んでしまった場合。しかし、この場合でも Linux のインストールに
> 成功しているのならば、Linux はハードディスクに一応使える状態で存在する
> はずです。LILO が LI まで行ったということからも、そう考えられます。
>
> この場合は、mkinitrd と modutils パッケージのアップデート版をダウン
> ロードしてから、http://search.luky.org/vine-users.5/msg04906.html
> を参考に、起動ディスクを作成すれば、起動ディスクから Vine を
> ブートできるはずです。
>
> とは言え、私としては、前のメールで述べたように、パッケージのアップ
> デートより、Vine 2.6 をインストールし直すことをお勧めしますけれど。
>
> > BIOSの設定と言うかマスターとセカンダリーのアタピーデバイスを認識し、
> > Bootをセレクト出来るように成る時に、LILOのLiだけ表示され、動かなく
> > なってしまいます。
>
> LILO が LI で止まってしまう原因で一番よくあるのは、LILO が知っている
> カーネルの位置と、カーネルが実際にある位置とが違っていることです。
> カーネルを作り直したあとで、/sbin/lilo を実行しないと、そういうことが
> 起きます。竹馬さんの場合は、インストールしたばかりなのですから、
> これは考えにくいことです。
>
> LILO が LI で止まるもうひとつの原因は、ジオメトリの不一致です。
> ジオメトリの不一致というのは、BIOS から取得するハードディスクの情報と、
> Linux のカーネルが認識するハードディスクの情報が違っているということ。
> この問題を LILO で解決するのは――不可能ではありませんが――大変です。
> ブートローダーに GRUB を使うことにした方が、ずっと楽に解決できます。
> また、ジオメトリ不一致の問題なら、Vine 2.6 をインストールしても、
> おそらく同じことが起きるでしょう(と言うことは、Vine 2.6 をインストールし、
> LILO を MBR に入れて、やっぱりブートが LI で止まるとすれば、ジオメトリの
> 不一致だと確認できるということですが)。
>
> それから、LILO を MBR に入れると、XP の起動に支障があるかもしれない
> という話も忘れないでください。
>
> ですから、Vine 2.5 で工夫するにしても、Vine 2.6 をインストールするに
> しても、MBR に LILO を入れず、とりあえず、起動ディスクを作って、当分
> フロッピーブートですますのが、一番間違いがないと思います。そのうち
> Linux に慣れてきたら、ブートローダーに GRUB などを使うことにすれば
> よいのですから。
>
> -- 
> 長南洋一
> cyoichi@xxxxxxxxxxxxxxx
>
>