菊池さん、おはようございます。田添 一哉です。 >>そこなんですよね。 >>管理をネットワークのみに依存していると、ネットワークが死んだ場合 >>どうにもならなくなってしまいます。 実際に、いくつかのケースに遭遇したのですが、いずれの場合も、接続で きるモニターがなければ、実際の解決は困難だった場合がほとんどです。モ ニター自身が壊れたこともあるので、現在はモニター2台構成にしています が、そういう環境ができたこと&モニターそのものの使用頻度が激減したこ と、からか、あまり有効活用できていなく、ともするとデッドスペースを生 み出しているようにさえ、感じられます。 >>トラブルが発生した場合、起動後にどういう状態になっているのかを >>知るすべがコンソールに吐き出されるメッセージです。 >>カーネルが何と言っているのか、init script がどんなエラーを出して >>いるのかといった情報はコンソールに出力されるわけですから。 >>dmesg コマンドでは見られない情報がとても多かったりします。 そうですね。システムが発するメッセージは、トラブル時ほど有益ですね。 Linux でデバイスに搭載されているチップを調べて、Windows のドライバ探 しに役立てる、などといった使い方も、以前したことがあります。 >>僕は現在 Linux PC を廉価な PC 切替機でキーボード・モニタを共有して >>います。実は切替機を導入したときは、PC でシリアルコンソール化できる >>ことを知らなかったからですが(^^; シリアルコンソールは、そのようなものがある、としか存じてないので、 私はいまだに切り替え方式しか使えません(苦笑)。 -----This Message was Written at 2003/11/29(土) AM 09:26:15--------- 田添 一哉(Kazuya Tazoe) who is called "ThinkPad Lover" HomePage URL http://www.thinkpad-lover.org/ 220,360C,560FJE,560E,570,600,701Cs,755C,760EL,760E,760E,760E,770Z