vine-users ML アーカイブ



[vine-users:063504] Re: at コマンドについて

  • From: "Kaz Okui" <okui@xxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:063504] Re: at コマンドについて
  • Date: Tue, 16 Dec 2003 21:08:32 +0900
レス有難うございます
つまりatコマンドは引数つきのスクリプトは実行できないということでしょうか。
ではperlではどのようにして実行させているのでしょうか?
perlではできるがシェルではできないという理由を知りたいのでご教授ください 
([vine-users:063500]参照してください)


宜しくお願いいたします。  奥井

----- Original Message -----
From: "IKEDA Katsumi" <ikedak@xxxxxxxxxxxxxxxx>
To: "vine-users ML" <vine-users@xxxxxxxxxxx>
Sent: Tuesday, December 16, 2003 8:42 PM
Subject: [vine-users:063502] Re: at コマンドについて


> いけだ@福山市です.
>
>
> jman at して,at の書式を見て下さい.
>
>   at [-V] [-q queue] [-f file] [-mldbv] TIME
>
> のようになってますね.
>
>
> 実際に使うには,foo.sh みたいな実行ファイルがあったとして,
>
>  $ at -f foo.sh 20:00
>
> のように使います.
>
>
> From: "Kaz Okui" <okui@xxxxxxxxxxxx>
> Date: Tue, 16 Dec 2003 20:19:22 +0900
> Message-ID: <002b01c3c3c6$751bc140$1501a8c0@router>
> > $  a="/home/alpha videorec 2 10"
> > $  at -f $a 20:00
>
> これは,実際には
>
>   $ at -f /home/alpha videorec 2 10 20:00
>
> を実行することになるので,at コマンドがエラーを出します.
>
> --
> IKEDA Katsumi  <ikedak@xxxxxxxxxxxxxxxx>
>                <http://www013.upp.so-net.ne.jp/ikeda/index.html>
>