vine-users ML アーカイブ



[vine-users:064207] Re: インストール後に VineLinux 起動時、 "L" という1文字が表示され たまま動かない

  • From: 長南洋一 <cyoichi@xxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:064207] Re: インストール後に VineLinux 起動時、 "L" という1文字が表示され たまま動かない
  • Date: Sun, 01 Feb 2004 11:46:23 +0900 (JST)
長南です。

勇一郎さんのメールより [vine-users:064196]
> 
> ブードディスク(フロッピー)を作りました。ブードディスクでブートと
> 行きたいところなのですが、
> 
> boot: linux root=/dev/hda
> 
> と入力しましたが、起動せず、

当該 PC で起動ディスクを作ったのなら、ブートプロンプトで何も入力する
必要はありません。ただリターンキーを押せば充分です。

念のために書いておきますが、ここで言う起動ディスクは、インストール前に
作るものではなく、インストール中に作ったものです。

なお root=/dev/hda1 などを入力する場合、「=」は「へ」を押せば出ます。
root= では、ルート・ディレクトリを入れたパーティションを指定している
のですから、/dev/hda ではなく、/dev/hda1 や /dev/hda2 を指定します。

起動ディスクでブートに成功してしまえば、前のメールに書いた 
less /etc/lilo.conf などで、状況を調べればよいわけで、簡単
なのですが……。

> が表示されてしまいます。インストール準備時にパーティションを見ていると
> 
> hdb
> 
> の下に
> 
> boot
> 
> がありましたので

加藤さんもメールで触れていらっしゃいますが、これなんですよね、
わからないのは。ノート用のハードディスクにマスター/スレーブ
切替のジャンパピンなんて付いていましたっけ。しかも、CD-ROM は
内蔵でしょう。だったら、ハードディスクが hda、CD-ROM が hdb に
なるんじゃないでしょうか(CD-ROM は hdc ということもあるかもしれません)。
そうなっていないとすると、何かそのへんがおかしいと思います。
BIOS をチェックしてみたら、どうでしょう。関係ないかもしれませんが。

# hdb の MBR に LILO を入れられるんでしたっけ。いや、入れられる
# だろうけれど、ちゃんと機能するんだろうか。

> また、インストール用のCDROMから、
> 
> boot: linux resucue mode

これは linux rescue だけで充分です。

> と入力しました。レスキューモードに入ると、言語設定の後、CDROMからかハー
> ドディスクからイメージを探すという選択肢でCDROMから
> にすると、イメージはないと言われ、

もちろん、レスキューイメージは CD-ROM にあります。CD-ROM が入って
いれば、何も訊かれないはずなのですが、このへんもおかしいですね。
CD-ROM は内蔵ではないのですか。

# ちょっと苦言を呈します。署名まで引用しないでください。
# 署名というのは、本人だけがするものですから。

-- 
長南洋一
cyoichi@xxxxxxxxxxxxxxx