vine-users ML アーカイブ



[vine-users:064210] Re: インストール後に VineLinux 起動時、 "L" という1文字が表示され たまま動かない

  • From: 加藤 雅 <mkato@xxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:064210] Re: インストール後に VineLinux 起動時、 "L" という1文字が表示され たまま動かない
  • Date: Sun, 1 Feb 2004 13:19:41 +0900
加藤(大阪)です。

Sun, 01 Feb 2004 11:46:23 +0900 (JST) 付
長南洋一 <cyoichi@xxxxxxxxxxxxxxx> さんのメールより:

> 加藤さんもメールで触れていらっしゃいますが、これなんですよね、
> わからないのは。ノート用のハードディスクにマスター/スレーブ
> 切替のジャンパピンなんて付いていましたっけ。しかも、CD-ROM は
> 内蔵でしょう。だったら、ハードディスクが hda、CD-ROM が hdb に
> なるんじゃないでしょうか(CD-ROM は hdc ということもあるかもしれません)。
> そうなっていないとすると、何かそのへんがおかしいと思います。

えーと、自分も最初はノート型 - 2.5インチ HDD と思ったのですが、

> http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-L730/spec.html

上のサイトの下の方のリンク先、

http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-L730/index.html

をみると、縦置コンパクトタイプみたいです。

未確認ですがこのタイプの HDD は、通常の 3.5インチサイズ x 1、だったよ
うな気がします。

Sat, 31 Jan 2004 22:15:30 +0900 付
勇一郎 <waterplant@xxxxxxxxxxxxxxxx> さんのメールより:

> あと、元々付いていたハードディスクが壊れてしまったため、VAIOに元々付いて
> いたハードディスク(seagate製)が壊れてしまったため、15Gぐらいの
> seagete製のハードディスクにしてあります。

この seagate 15G ぐらい、と言うのが、自分の 3.5インチHDD と良く似たスペッ
クなので、3.5 インチ HDD と判断してしまったのですが。

自分の手に入れた事の有る(主にバルク品ですが)単品の HDD はジャンパピン
の位置はデフォルトでスレーブ、と言うのが多かった様な記憶が有ったのも、
もしかしたらスレーブ?と思った理由です。
 
Sun, 01 Feb 2004 11:46:23 +0900 (JST) 付
長南洋一 <cyoichi@xxxxxxxxxxxxxxx> さんのメールより:

> # hdb の MBR に LILO を入れられるんでしたっけ。いや、入れられる
> # だろうけれど、ちゃんと機能するんだろうか。

BIOS の設定にもよるでしょうが、hda が無ければ hdb を優先順位の高い起動
デバイスと判断しインストール出来てしまうのではないでしょうか。

ちゃんと機能するかどうかですが、'L'で止まったと言うことは一応起動した、
けれど本来の働きを出来なかった、と言うことでは・・・。

「hda が rescue モードで認識されず、hdb が認識された」 = 「seagate 15G
は hdb」、と言うのが正しければ、ですが。

/etc/lilo.conf が、どのように書き込まれてるのかを知りたいものですね。

> # ちょっと苦言を呈します。署名まで引用しないでください。
> # 署名というのは、本人だけがするものですから。

# 自分も「つよく」そう思います。引用は注意深く、充分かつ最低限に押
# えるようにされるのが良いかと・・・。

-- 
加藤 雅 <mkato@xxxxxxxxxxxxx>
	http://add10.hp.infoseek.co.jp/rox/