vine-users ML アーカイブ



[vine-users:065509] Re: VineLinux3.0 に対する要望と提案 (のつもり)

  • From: Daisuke SUZUKI <daisuke@xxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:065509] Re: VineLinux3.0 に対する要望と提案 (のつもり)
  • Date: Mon, 3 May 2004 00:31:01 +0900
鈴木です。

#ご要望とかご意見とかなかなかもらえないですので、
#いろいろ言ってもらえるのはとてもうれしいです。:-)
#でも見落とすとまずいので。。

On Sun, 02 May 2004 23:25:47 +0900
Masa Takahashi <masa@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:

> 開発されている方々の諸事情もあるでしょうし、強要も出来ません。
> でも、ユーザの一人としては悲しいことです。
> ユーザが、どのような事に困っているのか、とか こうしたらもっと良い
> 環境になるのでは.....といったような事が開発されている方々に伝わらない
> 可能性があるという事。

私はわりと見ているほうだとは思いますが、特に他の開発者のみ
なさんは時間も限られますし、追い込みが掛かれば見る時間はど
うしてもへってくるのではないかと思います。
# みなさん他にも仕事をもってるわけですから。
VineSeed ML はだれでも入れますし、要望などはそちらのほうが
見落としなどもなくていいかと思います。もちろんランダムに拾
うことはありますが、よりプッシュしたければ直接参加されたほ
うがいいと思います。
 
> 御多忙のようなので難しいですかね?
> 一応、私のisolinux化の理由を書かせていただきます。
> 
> 理由1
> 大幅なバージョンアップ(オーバーホール?)なので、一緒にインストールCDの
> 起動時の処理もメンテしてはいかがかな? と思いました。

メンテナンスということであれば、isolinux にする理由はいまの
ところ見当たらないです。
 
> 理由2
> 内蔵のCDドライブから起動した時とUSB接続のドライブから起動した時の
> 処理の過程が違いました。
> これを統一するのにisolinux化が有効ではないかな? と考えた次第です。

これは基本的には同じであるべきところミスでちょっと違っている
だけなので、理由は boot.img によるものではないですね。
 
> 理由3
> ドライバが不足しているように思われました。

CD起動ができるという前提であれば、ドライバの大半は CDROM の 2nd stage
にあるものを使いますので boot image のサイズにはとらわれません。うまく
認識できないものがあったとしたら、ドライバの入れ忘れかハードウエアデー
タベースの不足だと思われます。

メリットとするとminiKONではなくfb consoleが使えるようになりそう
であるとか、CDROM起動でネットワークインストールができるとかでし
ょうか。

> でも、そろそろCD 1枚で済ますには限界があるのではないかな?
> と思っておりました。
> 例えば、VineLinux2.6にはGnome1.4が採用されていますよね。
> でも、Gnome1.4のセールスポイントの一つは「nautilus」だった
> かと思います。

Gnome1.4のnautilusが良いとはおもっていませんでしたので、
単純に抜いてあるだけです。容量が原因で泣く泣く抜いたもの
は「当時は」それほどなかったとおもっています。(もちろん
今はそうではないでしょうけど)
# nautilus1 は重くて使いたいと思えませんでした。。

> ところが、Vine2.6には入っていませんでした。
> gmcを批難するつもりも ありませんし、aptやSynapticが便利なのも
> 理解しているつもりです。

gmc もあまり良いとは思ってないのでデフォルトでは非起動に
なっていたと思います。

> でも、私は取り敢えず全てインストールして、色々イジリまわして
> 不要な物は削るというスタイルなので、インストーラで全ての
> パッケージがインストールできるのは ありがたいです。
> 
> 個人的にはDVDイメージだけでも、ありがたいのですが全てのユーザが
> DVDドライブを所有しているとは かぎらないと思いましたのでCDも
> 複数あれば、全ての人に対応できるかな? と思った次第です。

インストールしたらなんでもはいっている方がいいですか?
もはやベース以外は network からのインストールが普通だと
感じているのでCDといった固まったものに全部つめこむのは
あんまりうれしくないように思います。

 > VineLinux3.0の方向性としてはデスクトップ用途向けを重要視している
> という解釈でよろしいでしょうか?

基本的にはずっと個人や大学で使用するデスクトップから
スモールサーバのあたりをターゲットにしています。

> 私も現時点では2.6.x系のkernelが必要とは思っていません。
> なので、「要望」ではなく「ついでの話し」とさせていただきました。
> 
> でも、思いのほか2.6.x系kernel待望論があるようなので少し驚いてます。
> (誰も賛同してくれないかも、と思っておりましたので.....)
> 
> ところで、余計な御世話かもしれませんが、VineLinux3.0の後には
> VineLinux3.1のリリースが控えてますよね?
> いつになるかは現時点で未定なのでしょうけど、Vine3.0のリリース後に
> Bug取りやらVine3.1のベータテストの期間等を考えると、年末か、来年初頭に
> なるのではないかと想像します。

3.1 はバグ取りくらいしかしないつもりです。せいぜい 2.5 と
2.6 の違い程度。細かな source update などはあると思いますが。。
3.0 から 3ヶ月程度というところでしょうか。
# 3.0 が出る前から予定もなにもありませんが。

> その時期になると、2.6.x系kernelは一般に浸透しているのではないかと
> 思われますので、その前段階としてVine3.0にも2.6.x系kernelを入れる事を
> 検討しても良いのではないかと思われます(kernel周りのソフトをうまく
> 調整すれば2.4.x系と2.6.x系を同居させる事も可能らしいですし.....)
> 同じ理由でGnomeも2.6系を検討されても良いのでは? と思います。
> Vine3.1CRが発売になる頃には「何故、今更2.4系kernelなの?」という
> 話しが出るのではないかな? と勝手に想像しております。

まあ kernel は 2.6 にはならないと思います。もちろんいまさらという
人もいるかもしれませんが、それはなににしたところで同じですから。
# Gnome は 3.1で2.6.x になる可能性はありますが、3.0ではないです。

> ところで.....
> 安定性を重要視されているように思われます。
> 実際、ある程度 安定しているように思えます。
> でも、起動時やshutdown時等に、kudzuや何種類かのソフトの起動時/
> shutdown時に固まる事が時々あります(私の環境だけかも知れませんが.....)
> 恐いので、今はkudzuを起動しないようにさせておりますが、これ何とか
> なりませんでしょうか?
> ましたね)

ハードウエアの詳細がわからないとなんともいえませんが、kudzu の
probe を一部安全側にふる予定です。ドライバのバグの場合もあります
しハードウエアとの相性だったりすることもありますので全部が大丈夫
とは言い難いです。

#ちなみに私の手元にある 7 台の PC では 1つも固まるものはありません。

> それ以前にkudzuとmurasakiは両方必要なのでしょうか?
> (ちなみに数ヵ月前にVineSeedを試した時はkudzuは100%起動時に固まり

kudzu は hotplug は処理しません。
murasaki は coldplug は少ししか処理しませんし、kudzu で
処理するものの半分以下しか面倒はみていません。
なので両方いります。

> こんな事が出来るのかどうかは判断できませんが、インストーラの中で
> パーティション作成時にNTFSやFAT32等のいわゆるWindows領域をリサイズできる
> ようになれば、新規参入者にも敷居が低くなるように思われるのですが.....

出来なくはないですが、Windows とデュアルブートとかいうのは
あまり推奨しませんので、入れる予定はありません。
#だれかがインストーラを書いてくれて(あるいはパッチを書いてくれて)
#applyしてくれという話であれば考えると思います :-)

リサイズは危険ですし、バックアップまでインストーラでしてあげ
られるなら別ですが、そこまでは面倒みられません。NTFSやFATでも
微妙に仕様が変わっているので気がついたらうまく動かなくなって
いたとかいう事も多そうですし。
 
> CARDBUSのNICをインストーラで認識して欲しい。
> (某ディストリビューションではインストール時に認識してくれました)

認識するものもあるはずですが、認識しないようでしたらハードウエア
情報と対応するドライバを報告おねがいします。2.6r4 などはインストーラ
のハードウエアデータベースや pcmcia のデータベースはあまり更新
してないのでいまどきのカードは認識しないかもしれません。

ほかにも動かないものがあればハードウエア(pciidとか)とドライバの
対でもらえれば対応できる「かも」しれません。
# さらにはハードウエアも対でもらえたりするとさらに。。

> 世の中の流れはUTFの方向に向いているように思えるのですが、Vine3.0では
> どうなるのでしょうか?(EUC or UTF)

EUC です。


-- 
Daisuke SUZUKI <daisuke@xxxxxxxxxxx>
GnuPG Fingerprint = 7DE6 9AC6 5E5B 1AF8 B38E  0992 90BF 4C09 7432 2CB0
President, Project Vine.                       http://vinelinux.org/
President, Vine Caves, Ltd.                    http://vinecaves.com/
Vice President, Japan Linux Association.       http://jla.linux.or.jp/