vine-users ML アーカイブ



[vine-users:066395] Re: teTeX-2.0.2 使用報告

  • From: Yasuyuki OYA (OUYA) <ouya@xxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:066395] Re: teTeX-2.0.2 使用報告
  • Date: Mon, 21 Jun 2004 17:59:11 +0900
應矢です.
いつも御世話になっております.

奥村@三重大樣

早速
> 
> せっかく teTeX-2.0.2 にされたのなら,Ghostscript も 7.07 にされません
> か。
> 
> http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/linux/gs707.html
> 
> Vine 3.x も近いので,teTeX-2.0.2 + gs707 + さざなみフォント でまともな
> 環境を構築してぜひテストしてください。
> 
との御教示有難う御座います.

仰ることは,
至極正当なので直ちにgs707のinstallに
取り掛かりたい所なのですが,
今使用しているPCでそれを実行することに
躊躇が御座います.

その理由ですが,

1) 上記web siteを拝見する限り,
./configure -- make -- make installする,
いってみれば,
Linux/Unixの一番基本的かつorthodoxなinstall方です.
本業の方でここ当分数式入りの,
小さな文書を幾つか作成する必要がありますので,
install errorすると仕事にさわるのです.
(Turbolinux 10 Desktopでは,
LaTeXの日本語環境が無いに等しかったので,
./configure -- make -- make installをした経験は,
ありますが,
gs707の方が格段に複雑で,
時間がかかる印象を持ちました.)

2) またこのinstallをしてしまうと,
unisntall方法が解からないので,
Vine Linux 3.0が公式relieseされた時に,
upgrade installを実行するのに,
何か干渉が生じるのではという不安が在ります.
(現在小生は,
OpenOffice.orgのみは,
rpmではないbinary fileから
このapplicationのinstallerを利用して,
導入しておりますが,
これにはuninstallerが付いているので,
VL 3.0がOOo付きでrelieseされた時には.
uninstallしたら御仕舞だと
たかをくくっております.)

3) 現在MS-Windows上のmultimedia playerと化している,
FMV L50Eの今は他のLinuxが入っているpartitionで
Vine Linux 2.6をinstallした上で,
gs706をinstallする手も考えられますが,
その際Vine Linux 2.9.3が
3.0のbeta版として公開されている現在,
これをinstallしてみた方がVine Linuxの開発という
contextからは
ひょっとして多少の貢献が出来るのではないか
との迷いもあります.

4) もう1つこれは理由にはなりませんが,
VineSeadのSRPM物件一覧によるとghostscriptが7.0.6みたいですので,
./configure -- make -- make installで手間取っている内に
VL 3.0がgs70x付きで公式relieseされて仕舞うと
いうこともありそうなので,
これも躊躇の原因です.

という訳で,
どうするか考える余裕を頂きたく存じます.
奥村@三重大樣の御期待にそえない結果になるかも知れませんが,
その際はひとえに御宥恕下さい.

所でdvipdfmxでpdfにしたfileは,
MS-Windows上のAcrobat Reader 6で印刷出来ました.
ということは,
やはりgsに問題ありと理解すべきなのでしょうか.

	應矢保行