長南です。 大里さんのメールより [vine-users:066616] > > > /dev/hda2 が 1024 シリンダーを越えているので、アクティブにしても、 > > 標準の MBR から /dev/hda2 の LILO に制御がわたらないのではないで > > しょうか。最近の MBR はできるようになったのですか。 > > 近頃、複雑なマルチブートはあまりやらないので 1024 cyl 問題は > ちょっと意識から抜けていました。 > でも、いま手元にある惟一のマルチブートマシン ThinkPad T41 で > は、このようになっています。 > > デバイス ブート 始点 終点 ブロック ID システム > /dev/hda1 1 1897 14341288+ 7 HPFS/NTFS > /dev/hda2 * 1898 4683 21062160 f Win95 拡張領域 (LBA) > /dev/hda5 1898 2980 8187448+ 7 HPFS/NTFS > /dev/hda6 2981 3050 529168+ 82 Linux スワップ > /dev/hda7 3051 4683 12345448+ 83 Linux > > hda1 は WindoesXP-Pro、hda7 は Vine-2.6r4 です。 > FDD は USB 接続です。 > > これで /dev/hda2 にインストールした lilo が起動します。 > アクティブパーティションを hda1 に変更すると、lilo を経由しな > いで WindowsXP の ntldr が直接起動されます。 納得しました。ありがとうございます。ThinkPad T41 というのは、去年の 秋ごろの発売でしたっけ。三年ぐらい前に買った、うちの ThinkPad i1800 ではダメでしたから、いつの間にやら、標準の MBR も進歩したわけですね。 いつごろからなんでしょう。XP の登場から、と考えるのが自然ですけれど、 ThinkPad X24 でうまく行かなかったという話が、確か去年の 6 月ごろに この ML でありましたし。 > いずれにしろ、Windows がインストールしてあるマシンにマルチブー > トで linux を入れようとする場合は、最低でも事前に 1) と 2) のディ > スクを作っておくくらいの慎重さはあってもいいでしょう。 私としては、昔の Slackware のように、LILO をフロッピーに入れる選択肢が、 インストーラにあればよいのに、と常々思っています。でも、最近の PC には フロッピー・ドライブが付いていないものも多いし……、 -- 長南洋一