大里です。 > From: 長南洋一 > Subject: [vine-users:066625] Re: VineをインストールしたらXPを起動できなくなった。 > Date: Thu, 15 Jul 2004 23:12:53 +0900 (JST) > 納得しました。ありがとうございます。ThinkPad T41 というのは、去年の > 秋ごろの発売でしたっけ。三年ぐらい前に買った、うちの ThinkPad i1800 > ではダメでしたから、いつの間にやら、標準の MBR も進歩したわけですね。 > いつごろからなんでしょう。XP の登場から、と考えるのが自然ですけれど、 私も記憶は定かでないのですが、MBR をダンプしてみると、 MS DOS/PC DOS/NT3.51/NT4.0/Windows95(Windows98は未確認)のものと、 Windows2000/WindowsXP-Professional(Homeは未確認)のものとでは、 全く別のバイナリコードになっています。 よくいわれる DOS の fdisk の非公開オプション fdisk /mbr で生成 される MBR は前者で、WIndowsXP は起動できません。 # だいたい、非公開オプションは自分でこっそり使うのはともかく、 # 他人には奨めたくない。 Windows2000 の最初から変わったのか、途中のサービスパックからだっ たか、忘れました(^^;。 ThinkPad の WindowsNT 系のプリインストール機も、昔は、システム パーティションは 2GB 程度の FAT になっていた(自分で NTFS に変換し た)のが何時の間にか丸ごと NTFS の単一パーティションに変わっていま した。 # おかげで、partiton-magic は必須ツールになってしまう。 > 私としては、昔の Slackware のように、LILO をフロッピーに入れる選択肢が、 > インストーラにあればよいのに、と常々思っています。でも、最近の PC には > フロッピー・ドライブが付いていないものも多いし……、 そうですね、最近は kernel が大きいので、kernel 入りのブートディ スク作成は Vine-3.0 はなくなるそうです。だから、lilo だけのフロッ ピーでもいいんですけどね。 実際には、インストールの時は、lilo は /boot にとりあえず書き込ん でおいてから、knoppix で起動、linux のパーティションをマウントして lilo.conf を直し、chroot して lilo を実行。で、目的の場所に lilo を入れることはできるのですが。 -- kazz