From: Harada kazutaka <kazutaka@xxxxxxxxxxxxxxxx> Date: Sun, 5 Sep 2004 03:49:46 +0900 kazutaka> 遅くなりましたが、これに対応するようにスクリプトを変更しました。 kazutaka> 今回のスクリプトでは、PCに接続された全てのscsi機器を調べて kazutaka> デバイス名を特定してから、usb接続のものだけを kazutaka> 処理するようにしてあります。 kazutaka> kazutaka> 一応一通りテストはしましたが、他の方の環境でテストした結果を kazutaka> 教えて頂けると助かります。 ということなので、簡単なテスト結果と要求をメモで 上げておきます(従来のバージョンにおいて気付いた点 も含んでいます)。usb_mount 以外の関連する報告もあ ります。 ■不具合 1) パーティションが切ってある HDD を接続すると、 GNOME のデスクトップ上に全てのパーティションが アイコンで表示されないことがある。これは i815E や i865PE のマシンで再現するので、チップセット 依存ではない模様。/etc/{fs,m}tab には全パーティ ションが記述されているので、GNOME の問題? また、 全て表示されない状態で USB デバイスを取り外すと、 表示されなかったアイコン出現することがある。 2) USE_SUPERMOUNT=yes の時、GNOME のデスクトップか ら USB デバイスのアイコンを右クリックしてアンマ ウントできない(何も変化がない)。コマンドライン からは umount 出来る。個人的には supermount 時 と言えどもアンマウント出来て、アイコンも消える べきではないかと思う。 3) USE_SUPERMOUNT=no の時、GNOME のデスクトップ上 の USB デバイスのアイコンを右クリックして アン マウントすると、「Nautilus は選択したボリューム をアンマウントできませんでした。」と表示される (アンマウントは出来ている)。件のアイコンは、こ れで消える時と消えないときがある。これも GNOME というか Nautilus の問題? 4) ログイン後、USB デバイスを接続していないにもか かわらず、GNOME のデスクトップに USB デバイスの アイコンが出現することがある(再現性不明。 USE_SUPERMOUNT=yes の時にアイコンからアンマウン トした後遺症?)。これらのアイコンをダブルクリッ クすると、マウントポイントを開こうとして無応答 となり、表示されるダイアログから強制終了すると マウス以外動かなくなる。その後 Ctrl + BS で X を落とすと、Nautilus が死に切れておらず GNOME ではログインできない。(fam がNautilus を抱えこ んでいて、fam を一旦殺さないとNautilus も死に切 れない感じ) ■要望 1) マウントポイントを /mnt/devicename(1) /mnt/devicename(2)… のようにつくるが、括弧は出 来れば避けて欲しい。 2) スクリプト内にバージョンの記述が欲しい。 3) ドキュメントに連絡先がない。rpm -qi からはパッ ケージゃなのか作者なのか判断がつかない。 普段 GNOME は使っていないので問題点の切り分けが ついていないのですが、参考にして頂ければ幸いです。 # テストする程に不具合が見付かったりクラッシュした # りするので、GNOME は疲れるです…-_-; ====================================================== 羽根 秀也 wing@xxxxxxxx http://www.lain.org/~wing/ Studio 八割堂 http://www.lain.org/ ======================================================