大里です。 > From: K.Hasegawa > Subject: [vine-users:068661] Linuxの常識を教えてください > Date: Thu, 18 Nov 2004 20:45:50 +0900 > 1) > あるソフトのtarボールあるいはrpmファイルをブラウザーで > ダウンロードするとデフォルトでは/tmp以下にコピーされますが > そこ(/tmp)で解凍してインストールあるいはコンパイルして > いいものなのでしょうか。 どういう場合のデフォルトで /tmp にダウンロードされるのか不明です が、一般的にはあまり好ましくはないでしょう。 - サイトのポリシーによって、/tmp のファイルは一定時間経過後に削 除される。 - システムリブートの際に保証されない。 - /tmp の容量を、システムワイドな作業のために計算して確保してい ることもあるので、システム管理者的にはダウンロードやコンパイル には使って欲しくない。/tmp の管理は、どうせ消えるからと杜撰に なりがちですが、溢れは重大事故につながります。 など。 > それとも作業用のディレクトリーがあるのでしょうか > インストールしたあとダウンロードしたファイル、解凍したフォルダー > は削除していいのですよね? 普通、なんらかのかたちで、作ったバイナリの元ソースは保管しておか ないと困りませんか? Vine の場合、/etc/skel に .rpmmacros や rpm/ が用意されていて、 %_topdir ${HOME}/rpm と設定されています。 これは、build を ~/rpm/ で行なうことを推奨していると理解していい でしょう。 私、個人的には、プライベートなプログラムはホームディレクトリ上の 管理しやすい適当な場所で(例: ~/src/ とか、~/programs/program-name/src とか)で make して ~/bin/ にバイナリを置く。そうでないものは、 /usr/local/src/ で make して /usr/local/bin/ または /usr/local/sbin/ にバイナリを置くことが多いです。 /usr/local/src/ のパーミッションは 1777 にしています。 make install 以外は一般ユーザ権限で行ないます。このあたりはたぶん、 人によって趣味や主義主張の分れる所かもしれません。 特定業務アプリケーションのようなものは /opt/ を使うこともあります。 > Linuxの書籍や月刊誌にはこういった常識的なことが書いていないよう > なのであえてお聞きします。よろしくお願いします ちゃんと書いている本もあるような気もしますけど。 原則は FHS に従っておけば、あまり困らないかと思います。 http://www.pathname.com/fhs/ をお読みください。 -- kazz