さわみです。 引用が前後しますが。 From: IKEDA Katsumi <ikedak@xxxxxxxxxxxxxxxx> Subject: [vine-users:068694] Re: Linuxの常識を教えてください Date: Fri, 19 Nov 2004 13:52:29 +0900 (JST) Message-ID: <20041119.135229.59468530.ikedak@xxxxxxxxxxxxxxxx> > 私は、Linux マシンを使う管理者と一般ユーザを積極的に > 意識して区別するのが良いと思っています。 (snip) > 一台のマシンを一人で使用する場合でも、この区別を意識 > したほうが管理上好ましいです。 > 慣れないうちはもしかすると面倒と感じるかもしれませんが、 > 意識することで、効果的な作業の切り分けができるようになります。 そうですね、/usr や /etc 以下のファイルを直接編集することは「シス テムの設定変更」であって、本来ならば慎重を期するべきもの。Windows で言うなら、C:\Windows 以下にあるファイルやレジストリを直接書き換 えるようなものです。 # と言いつつ、「ミスったらシングルユーザモードで上げればいいや〜」 # 「CD で boot すればどうにでもなるからいいや〜」とか考える私... # まぁ、業務用の環境ではそんなことはしませんが。 > > > tmpwatch はあなたに代わって消して良いファイルかどうか考えてくれ > > > るとても賢いソフトウェアです。な、訳はありません ;-)。 > > > > もちろん、そうではありません。しかし、超整理法的な視点から、tmpwatchを利用 > > することは便利だと思います。もちろん、仕事上のファイルなど2度と手に入らな > > い自分のデータはそのように整理するべきではありませんが、原則いつでもダウン > > ロード可能なプログラムのソースや派生するファイル群においては、その存在が記 > > 憶から消えた頃に消去してくれるディレクトリは便利だと思っています。本当に必 > > 要なものだけを$HOMEに移動すればよいのですから。人によって > > /etc/cron.daily/tmpwatch を編集する必要があるかも知れませんが。 この例では、Un*x 系 OS を使い慣れた人なら /etc/cron.daily/tmpwatch に頼るのではなく ~/tmp に対して /usr/sbin/tmpwatch を実行するスクリプトを書いて ~/bin に入れ crontab を実行し登録する と考えるでしょう。crontab が suid している他は、特権ユーザが介在 する必要がないですね。 # 「tmpwatch なんてなくても find と rm でいいやい」という人もいる # と思いますが。 > はじめから全て理想通りに作業するのは無理な話ですが、 > ステップアップするための課題として少しずつ取り組んで > いければ良いのではないでしょうか。 (snip) > 何はともあれ、楽しい Linux life を :-) 御意。 Linux に限らず、Un*x 系 OS は Windows のように「システムがうまく 動かないから再インストール」するような OS ではないですが、「色々 いじっていたら動かなくなっちゃってやむなく再インストール」っての は慣れないうちならあってもいいと思います。 そこから何か学べばいいわけで。失敗して学ぶ方が身に付きますよ。 すぐに、再インストールしなくても復旧できる方法も覚えるでしょう。 # 私なんか config ミスで起動しない kernel を何度作ったことか... -- SAWAMI Hiroaki (沢味 広明) hiro-s@xxxxxxxxxxxxxx hiro@xxxxxxxxxxxxx