vine-users ML アーカイブ



[vine-users:068740] Re: vine3.0 を入れたら共存OS が起動出来なくなった(ご 報告)

  • From: Satoru KAMEOKA <kameoka@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:068740] Re: vine3.0 を入れたら共存OS が起動出来なくなった(ご 報告)
  • Date: Sat, 20 Nov 2004 15:00:18 +0900 (JST)
亀岡と申します。

From: "OOSATO,Kazzrou" <kazz@xxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [vine-users:068725] Re: vine3.0を入れたら共存OSが起動出来なくなった(ご報告)
Date: Sat, 20 Nov 2004 06:32:05 +0900
Message-ID: <20041119213205.7EEAABCC2@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>

>   kernel のサイズが大きくなってきているので、かなり苦しいですよね。
> とくに 2.6 を採用したディストリビューションでは絶望的。
>   Vine の場合は initrd がコンパクトなので、まだなんとかなりそうで
> はありますが。
>   ちょこっと書いてみましたが、こんなスクリプトでどうでしょう。
> 
(... 略)

私はノートPC付属のUSB接続FDDをSCSI emulationで使用しているのですが、
こういう場合もこの方法で起動ディスクを作成できるでしょうか?
別の(デスクトップ)Linuxマシンで容量1.6M超のフロッピーディスクを作成し、
大里さんが何度かMLで書いていらっしゃるスクリプトの/dev/fd0u1760を/dev/sdaに
変更してやってみたのですが、残念ながら起動できませんでした。
尚、Vine2.1のころはmkbootdiskでデバイス名を/dev/sdaにして起動ディスクを作成し、
起動することができました。


--
Satoru Kameoka