vine-users ML アーカイブ



[vine-users:069777] Re: カーネ ルアップグレード中のエラ ー

  • From: y_shiro@xxxxxxxxxxxxxxxx
  • Subject: [vine-users:069777] Re: カーネ ルアップグレード中のエラ ー
  • Date: Tue, 18 Jan 2005 01:19:21 +0900
白鳥です。

> Vine2.6r4があり共有ディレクトリがNFSとしてマウント可能でしたが、
> 先ほど電源を落とすのに先立って、3.1側で umount を実行したところ
> デバイスが使用中ですと言うようなメッセージが3行表示されumount出来ませ
> んでした。

umount出来ないというのが、apt-getが途中で止まってしまったのと関係してい
るかもしれません。先ほどのメールで示したように、USBメモリーなどやハード
ディスクの使用している場合、apt-getが途中で止まってしまうというのも、実
際には接続していないハードがなぜかmountされていたのが原因だったので。

でも、誰か他のユーザーが共有ディレクトリを使っていて、umount出来なかった
だけなら、apt-getが止まるのとは関係なさそうなので、原因をつかむのは時間
がかかりそうですね。


> # 過去に一度だけ、3.1側でumountせずに2.6r4側を電源断した後
> # 3.1を電源断したときに正常にシャットダウンしなかったことが
> # ありましたが、その後特に問題は発生していませんでした。

その現象はこちらでもありました。WindowsXPの共有ディレクトリにmountしたま
ま、WindowsXPの電源を落とした後にVineの電源を切ろうとしたら終了処理が途
中で止まってしまったことがありました。


>今までこのような現象は起こらなかったので2.6r4を起動後に再度NFSとして
>マウントできるかどうか・・・?

筒井さんはVine3.1のPCは起動したままですよね。するとVine3.1側では、
2.6r4にマウントされたままと認識されているかもしれません。2.6r4を再度マウ
ントするには、他にマウントポイントを作って行なう必要があるかもしれません。