vine-users ML アーカイブ



[vine-users:069928] Re: ソフト ウェア raid で嵌っています。(困って います。)

  • From: "Takao Masuda" <vine-masuda@xxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:069928] Re: ソフト ウェア raid で嵌っています。(困って います。)
  • Date: Sun, 23 Jan 2005 19:59:03 +0900 (JST)
増田です。

On 2005年  1月 23日 (日) 18:53, Masa Takahashi said:
>> 余談ですが、ディスク全体をミラーするならSWAPもミラーしたほうがよいのでは
>> ないでしょうか。稼動中にSWAPのパーテーションに障害が起きるとクラッシュし
>> してしまいそうな気が・・・
> ミラーにする他にも、Swapパーティションに同じプライオリティを設定する
> 方法が、あります。
> 参照URL:
> http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/swaptip2.html

これはミラーではなくてストライプですよね?
この方法でも複数あるSWAPパーテーションのうち一つでも障害が起きれば、
実メモリとSWAPを含めたメモリ空間の一部が見えなくなってしまうので
はないでしょうか。

折角ファイルシステムをRAID1で冗長化して可用性を上げるのですから、
SWAPも同じようにミラーした方が、より可用性が上がってよいのではないか
と思って提案してみました。


> それと、可能ならミラーするHDDを /dev/hda と /dev/hdb "ではなく"
> /dev/hda と /dev/hdc にされる事を推奨します。

先の書き込みでも少し触れましたが、IDEはマスターが死ぬとスレーブも道連れ
になったように記憶しているので、できるのであれば僕もドライブ毎にコント
ローラを分けることを推奨します。

が、要件によっては、「ハードウェア的に無理なので、障害時の停止は許容する
がデータのロストは許容しない」なんてこともあるかなと思ったのですが・・・
改めて考えると邪推ですね(汗