vine-users ML アーカイブ



[vine-users:070156] Re: Eclipse のrpm化イン ストール方法を教えて下さ い。

  • From: Satoru Otsubo <otsubo_p@xxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:070156] Re: Eclipse のrpm化イン ストール方法を教えて下さ い。
  • Date: Sun, 30 Jan 2005 14:18:32 +0900
On Sat, 29 Jan 2005 21:31:49 +0900
Satoru Otsubo <otsubo_p@xxxxxxxxxxxxxxx> wrote:

投稿者の大坪です。

eclipse-SDK-3.0.1-linux-gtk.zipを download して /usr/local に
installして /usr/local/eclipse で ./eclipse コマンドを打ったところ、
-----
A Java Runtime Environment (JRE) or Java Development Kit (JDK)
must be available in order to run Eclipse. No Java virtual machine
was found after searching the following locations:
/usr/local/eclipse/./jre/bin/java
'java' in your current PATH
-----
と表示されました。やはり JRE は vine3.1 には入っていないということでしょうか。
そこで、j2sdk-1.4.2_07-fcs を探しましたが、SUN の homepage:
https://jsecom16c.sun.com/ECom/EComActionServlet/LegalPage:~:com.sun.sunit.sdlc.content.LegalWebPageInfo;jsessionid=A38E20EE63255EFBD39A16DB6D0E5784;jsessionid=A38E20EE63255EFBD39A16DB6D0E5784
には j2sdk-1_4_2_07-linux-i586-rpm.bin しかありません。
fcs とは first customer shipment の意味だそうですが、fcs の文字の入った
ダウンロードファイルを探す必要があるのでしょうか?