vine-users ML アーカイブ



[vine-users:070164] Re: Eclipse のrpm化イン ストール方法を教えて下さ い。

  • From: Satoru Otsubo <otsubo_p@xxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:070164] Re: Eclipse のrpm化イン ストール方法を教えて下さ い。
  • Date: Sun, 30 Jan 2005 16:56:39 +0900
投稿者の大坪です。

酒井 wrote:
> Vine 3.1 には、フリー Java SDK (jdkgcj) がありました。
> 但し、Eclipse が動くかどうかは分かりません。
> #前に Fedora Core 3 で試した時には SUN の SDK は 
> #OK でしたが、gcj では動かなかったような記憶が……。

酒井さん、有難うございます。
私も、$ apt-cache search jdk としたら、
jdkgcj - フリー Java SDK
となりました。
また、$ rpm -q jdkgcj としたら、
パッケージ jdkgcj はインストールされていません
となりました。
vine3.1 のinitial状態では jdkscj は入っていないということでしょうか。

> SDK 環境が必要なら j2sdk-1_4_2_07-linux-i586-rpm.bin 
> で OK です (JRE 環境だけで良いなら、それに相当するものが見付かるでしょう)。
> で、それを取ってきて、
>   sh j2sdk-1_4_2_07-linux-i586-rpm.bin
> とかして、ライセンスに同意すれば、rpm ファイルができるので、
> インストール (必要ならパスを切る) すればよいはずです。

j2sdk-1_4_2_07-linux-i586-rpm.bin を SUN から download,install してみたいと
思います。
ところで、fcs とは何なのでしょうかね?