vine-users ML アーカイブ



[vine-users:071177] Re: ディス トリビューションの違いと 見切り方。

  • From: Masa Takahashi <masa@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:071177] Re: ディス トリビューションの違いと 見切り方。
  • Date: Sat, 26 Mar 2005 16:07:17 +0900
 政です。


Yuichiro Serita wrote:

> 解決を試みることはしないのですか?
> まぁ、自分がどうするかは、あなたの勝手ですが、タイトルに
> 見切り方などと入っているのでは、それを推奨しているかのように思えます。
> 

同感です。
私が危惧しているのは Fedora を、どうこうでは無く、このような人は
ちょっとした不具合に遭遇した時に、解決を模索せぬまま"ダメ"と見限る
可能性があるという事です。
それは、 Fedora でも Vine でも、その他のディストリビューションでも
同じ事をする可能性が高いと思えます。


>>4. OS起動時に、文字のにじみが変わる。
>>普通のディストリではないです。
> 
> Fedoraはいくどとなく使っていますが、全然何のことやらです。
> 使ったことがあるならピンと来るとおっしゃってますが。
> あまりに曖昧な表現で何のことか想像が難しいですが、
> rhgbのことでしょうか。
> Fedora 1,2,3だけではなく、RHEL、RHELクローンにも採用されています。
> いやなら切ればいいことです。
> 

これ夜中に私が書いている[vine-users:071132]が、そうなんですが、
murasaki を Fedora に入れている事に起因します。

Fedora が悪いのでも、 murasaki が悪いのでもなく、設定の問題です。

murasaki は初期設定では接続済の周辺機器に対応するドライバを insmod
しようとします。

すると、 radeon あたりだと起動時に VGA で起動しても murasaki 起動時に
radeonfb モジュールが組み込まれ、 XGA になってしまう事があります。
これは、 Vine でも起こります。

対策としては、起動時のカーネルパラメータに VGA=xxx を設定しておくとか
/etc/murasaki/remove.preload に組み込みたくないモジュールの名前を記述
するか、 murasaki の該当する設定ファイルを書き換えるか、あるいは
murasaki が起動しないようにすれば解決する話なんです。

それなのに murasaki を Fedora に入れた事は書かずに、ずーっと Fedora は
起動時にフォーカスが変わるという言葉だけを連呼しているんですよ。


-- 
政