vine-users ML アーカイブ



[vine-users:071498] Re: uim-fep の使い方 (was: anthy + uim は使いやすいですか ?)

  • From: Shinichiro HIDA <shinichiro@xxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:071498] Re: uim-fep の使い方 (was: anthy + uim は使いやすいですか ?)
  • Date: Sun, 10 Apr 2005 12:14:39 +0900
飛田です。

>>>>> In [vine-users : No.071492]
>>>>>	Satoru Otsubo <otsubo_p@xxxxxxxxxxxxxxx> wrote:

> 大坪です。

[...]
> > > uim-fep を apt-get インストールして、コンソールで
> > > $ uim-fep
> > > とすると、C-j で日本語入力が出来ました。しかし、直接入力に戻るには、
> > > どうすればよいのでしょう?
> > 
> > あら、トグルしないですか?

> http://www.stained-g.net/wiki/shinichiro/pukiwiki.php?uim-anthy
> を流用させてもらい、
>  ;; 日本語入力モード on を C-\ と C-o に。
>  (define-key generic-on-key? '("<Control>\\" "<Control>o"))
[...]
> ~/.uim
> を作ると、
> C-\ 及び C-o
> で、コンソール(uim-fep) のみならず、X 上(anthy)でもトグル
> 出来るようになりました。

これですが、C-o を有効にしていると、Emacs や XEmacs で egg 系の入力メ
ソッドを利用している場合に被ってしまいうまくなかったので、現在は 
~/.uim に関しては C-o をはずし(Emacs 側では両方有効)、C-\ のみにしてま
す。

> ところで、 (define-key generic-cancel-key? "<Control>g")は
> 何なのでしょう?

日本語入力の途中で入力をキャンセルしたい場合に使います。途中まで入力し、
確定する前に押してみてください。

> ところで、uim-fep のテストを、X 上の gnome-terminal で行いましたが、
> gnome-terminal の左下隅に表示される「直接入力」の表示が「ひらがな」に
> 変わらない場合もあるようです。

X 上では素直に uim-anthy などを使うってものじゃないのでしょうか?

uim-fep はあくまで X が起動していないコンソール上で利用するものではな
いかと。X 上では他の仕組みが用意されているのですから。

-- 
  Shinichiro HIDA  mailto:shinichiro@xxxxxxxxxxxxx
  GPG fingerprint = 5F2D 1656 FFF6 F691 A51C  5E61 E416 D398 470C 1CE9