長南です。 インストーラの中身となると、さっぱりわからないので、以下は想像に すぎません。 逸見さんのメールより [vine-users:072455] > > pcmcianetディスクにてブートしているときのalt+F3でインストールログが見れる > んですが、そこでyenta_socketを読んでいる事が判りました。 > 今動いているvine2.5にこのカードを認識させる時に/etc/sysconfig/pcmciaを > PCIC=i82365としたのを思い出したのです。 > > kernel2.4では私のPCで、yenta_socketは使えないのです。 > そこで、pcmcianet内のinird.imgをgzipで解凍後、loopにマウントして中身を > 書き換えようと思うのですが、/etc/sysconfig/pcmciaがありません。 > > どうすればよろしいでしょうか? > /etc/modules/pcmcia/modules.dep辺りですかね?? yenta_socket、i82365 について言うと―― http://srv.spanstyle.com/archives/cat_02_install.html の方の PC は、 ――私の読み違いでなければ――Pentium 133MHz、32Mメモリ、1.3GHDD の FMV-5133NP/W だそうです。ここまで古ければ、PCIC が yenta_socket だとは 考えられません(たぶん、i82365)。それでも Vine 3.0 が pcmcianet.img で NFS インストールできたのですから、i82365 でも大丈夫なのではないかと 思います。Vine 3.0 と 3.1 のインストーラにそれほど違いはないでしょうし。 おそらく、インストーラは yenta_socket をロードしてみて、うまく行かな かったら、i82365 をロードするような仕組みになっているのではないでしょうか (間違っているかもしれませんが)。 それでも、LAN カード用のモジュールが必要なわけですが……。 > しかし、pcmcianet + drvnet だとドライバディスクがvinelinuxの有効な > ディスクでは無いと怒られます。 > (bootnetなら問題無くドライバディスクを読み込めるんですが...) うちの場合(ThinkPad i1800)、pcmcianet + drvnet でもエラーが出ません。 もっとも、pcmcianet だけで LAN カードを問題なく認識するので、drvnet ディスクを実際には読んでいないからかもしれません。 drvnet ディスクを入れたときにエラーが出ないようにするには、どんな 工夫をすればよいのでしょう。あるいは、pcmcianet ディスクに必要な モジュールを入れてしまうという手もあるかもしれません。 ところで、必要なモジュールというのは、何なんでしょうか。Vine 2.5 が 動いているうちに、/sbin/lsmod を実行すれば、見当がつきそうですが。 そう言えば、Vine 2.5 の pcmcianet.img も参考になりそうです。 -- 長南洋一