vine-users ML アーカイブ



[vine-users:075931] Re: GNOME を初期状態に戻すには

  • From: 長南洋一 <cyoichi@xxxxxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:075931] Re: GNOME を初期状態に戻すには
  • Date: Sun, 28 Jan 2007 14:05:31 +0900 (JST)
長南です。

和田さんのメールより [vine-users:075930]
>
> [vine-users:075844] Re: vine4.0の起動時の不具合
> 
> を参考にユーザを削除して新しいユーザを作成すればこの現象は起きなかっ
> たのですが、あるとき、サウンドの設定で、
> [ソフトウェアによるサウンド・ミキシングを有効にする]をチェックして音
> を鳴るように設定したところ、似たような現象ですが、今度は何度起動し直し
> てもパネルが表示されなくなり、

新規にユーザを作成して一時うまく行っていたのに、そのうちまた
おかしくなるようだと、もうシステム全体を疑った方がよいのかも
しれません。Gnome の「設定」→「サウンド」で「ソフトウェアによる
サウンド・ミキシングを有効にする」にチェックを入れたぐらいで
パネルが表示されなくなるなんて、あまりにも変ですから。

# 念のため、「……サウンド・ミキシングを有効にする」をチェック
# すると、必ずおかしくなるのか、確認しておいてください。
# 問題が起きる直前にやったかもしれないことで、ほかにも思い当たる
# ことがあったら、再現性があるかどうか確かめておくこと。
# 再現しないようなら、それはおそらく問題ではありませんから。

まず、ハードディスクとメモリのチェックを実行してください。

メモリチェックはインストール CD からできます。boot プロンプト
から memtest86 です。かなり時間がかかります。うちの Athlon 64
でも一回りに 30 分ちかくかかりました。

ハードディスクのチェックは(root でログインするなり su - を使う
なりして)、ルートユーザになり、shutdown -F -r now を実行するのが、
一番簡単だと思います。再起動時に fsck をやってくれます。

それから、前にも書きましたが、マシンの構成、および Vine 3.2
から 4.0 へのアップグレードの具体的な操作について、書いておいて
ください。そのへんについてはたぶん問題ないだろうと、実はわたくしも
思っています。しかし、トラブルシューティングは消去法なのです。
その可能性がないということを一つ一つ確認してつぶして行かないかぎり、
問題をきちんと絞りこむことができません。

# できたら、大切なデータのバックアップをとって、クリーンインストール
# を試してみるとよいと思います。できるだけ、やりたくないのは
# わかりますが、それをやらないと、アップグレードに伴う問題か
# どうかが、わからないことになります。まあ、その前にほかに原因が
# あることが突き止められれば、その方がいいですけれど。

とにかく、もっと情報が必要なので、チェック事項について、もうすこし
書いておきます。

> ちなみに、パネルが表示されないとは、上下のパネル、デスクトップ上のアイ
> コンなどまったく表示されず、GUIでは何も操作できなくなる状態です。

右クリックも利かないのですか。もし利くようなら、[vine-users:075738]
に書いたことを試してみてください。

それから、問題が起きたときの ~/.xwm.msgs や ~/.xsession-errors
ですが、どうやって御覧になっていますか。一度 Ctrl-Alt-BS で
ログイン画面に戻り、Ctrl-Alt-F2 あたりで仮想コンソールに移って
テキストログインし、問題のログファイルを読むのが、よい方法では
ないかと思います。念のためもう一度 /var/log/messages や
/var/log/Xorg.0.log もチェックしてください。/var/log/messages は
(必ずしもエラーでなくても) Gnome 関係で何か出ていないかに、
/var/log/Xorg.0.log は行頭に (EE) や (WW) が出ている行に注目。

問題が起きているときに、Ctrl-Alt-F2 で仮想コンソールに移れるなら、
そこで ps ax を実行してみるのも、役に立つかもしれません。そして、
正常に Gnome が使用できているときの ps ax の結果とくらべてみる。
X や Gnome 関係の、動いているべきどんなプロセスが動いていないかを
調べるわけです。

-- 
長南洋一