vine-users ML アーカイブ



[vine-users:076837] Re: NIC 8168 disconnect

瀧山です。

お世話になります。multiで失礼します。

In    vine-users 076835   " [vine-users:076835] Re: NIC 8168 disconnect "
      Tue, 8 May 2007 19:12:17 +0900
      Seiichirou Babasaki <mindgear@xxxxxxxxxxxx> wrote:


> 1) そもそもVineLinux3.2(とかkudzu)はこのチップをどう認識しているのか
>  --> /etc/sysconfig/hwconf やら /etc/modprobe.conf  /etc/modules.conf 等など
>     (unkouwn なのか、それとも……)

lspciを実行すると、
Ethernet controller:Realtek .(略).:Unknown device 8168 (rev 01)
と表示されます。
kudzuでは反応しません。
modprobeには何も書かれないので、手動でmodules.confに
alias eth0 r1000
と書きました。 

> 2) make ビルドしたカーネルモジュールは正しく組み込まれているか、正しく動作して
>   いるか、等など (あるいはもっと、正しくmake出来ているか、も含む)
> あと、insmod だけでなく、modprobe -v "モジュール名" のように、-v オプションで
> 読み込ませてみるのはどうでしょう。
> makeしたモジュールが意図した場所から読み込まれているかどうかの確認が出来ます。

modprove -vは使い方が判らなかったので
;modprove -v "r1000" or modprobe -v r1000としてもなにもおこらなかったので
modprove -d r1000
とすると、
====
Module r1000
kname r1000
objkey r1000
names: r1000
mode: NORMAL
Module matching r1000:/lib/modules/2.4.33-0vl0.9smp/kernel/drivers/net/r1000.o
===
となりますので、意図した場所です。


In    vine-users 076836   " [vine-users:076836] Re: NIC 8168 disconnect "
      Wed, 09 May 2007 03:23:36 +0900
      Kenji YAMADA <blackbird_in_sky@xxxxxxxxx> wrote:

> NICのドライバが正常にmakeできていることを前提として。。。

実はいくつかwarningがでているのですが、
defineでの再定義、とでていますので無視しています。

> NICのモードを100M/halfで固定されているようですが、これをautoにしてみては
> いかがでしょうか?

> おちるという言葉の定義がわからないので微妙ですが、WindowsXPでは正常に通
> 信ができているということに置き換えると、WindowsXPで特に 100M/halfに固定
> していないのであればautoで通信していると思います。対向のネットワーク機器
> がHUBであることを前提ですが。。。

autoの仕方かわからないのですよね。
パラメータのautonegをあり/なしに変えてみても、おなじでした。

落ちる、というのはNIC自身へのpingに応答しなくなります。

> メールの内容だけだと、なんとなくNICのモードがあっていないだけな気がします。

そのような気もしますが..\TT/..

XPで問題ないのがシャクですし
XPでの設定がわかればいいのですが、プロパティみてもあまりヒントはないようで...

NICを別にそろえた方がいいのですかね??