岩井です。 2012年3月29日14:07 KATO Masashi <mkato@xxxxxxxxxxxxx>: >> 山本さんの議事録報告にある「お知らせ」に併記する >> 文面の草稿です。 >> ......<snip> >> メンテナンス継続を依頼した場合 >> ----------------------------------------- >> >> Vine Seed メンバーで興味をもった開発者がいれば、可能な限り要望にお応え >> しますが、上記 3,4 に該当するパッケージでは、依頼者に動作確認をお願い >> することになります。「動作した」「動作しない」に加えて、一次配布サイト >> のチェックを定期的に行い、バージョンアップ情報などの提供をお願いしま >> す。使用経験のないパッケージのメンテナンス継続を依頼する場合でも、でき >> る範囲内でのご協力をお願いします。 > > ディストリビューター側(自分も含めて)としてのそのお気持ちは分かりますが、 > そこまで BTS(wishes) の敷居を上げるのはどうかと思います。 > ただでさえ BTS 報告なんて面倒なものですし、一般ユーザーの方には「そこま > でせんとイカンなら Vine でなくても」という選択枝もあるのですよ。 > こちらがわで責任を負い切れない事は「出来ない」でいいのではないですか? > 両者の「無理」を擦り合わせても、今は何とかなっても、いつか近い将来に破綻 > するのは避けられないと思います。 > それぞれが、自分に必要なものを、自分にできる範囲で、人に指図されずに自主 > 的にやる、のが一番長続きするのではないでしょうか? > やはり「それがぼくには楽しかったから」でなくっちゃ、つまらないでしょう。 BTSの敷居は上がってないと思います。今まで通りの感じで要望を出していただくと 今まで通りの対応がされると思いますよ。 どちらかといえば、今までの慣習から、(既存の)開発者が歩み寄った話が今回の アナウンスなのではないかなあ。 何回か書いているかも知れませんが、RPMパッケージの作成なんて慣れている人には 容易なことです。(加藤さんもご存じと思いますが) でも、使ってないアプリケーションのメンテナンスは基本的に手が回らないということから wishesも大量に放置されている。それが現状。 で、「RPMパッケージの作成は慣れてないけどソフトウェアを手軽に使いたい」という方と、 (既存の)開発者が協力すればRPMパッケージの作成はできますよねってことを 示したアナウンスだと思いました。 wishesが大量に無視され続けるよりはかなりマシになると思う。 (既存の)開発者の労力はそんなに増えないし。 -- いわい _______________________________________________ VineSeed mailing list VineSeed@xxxxxxxxxxxxx http://lists.vinelinux.org/mailman/listinfo/vineseed