vine-users ML アーカイブ



[vine-users:053474] Re: MOL 0.9.65 上で MacOSX

  • From: 佐藤 健 <macroken@xxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:053474] Re: MOL 0.9.65 上で MacOSX
  • Date: Mon, 9 Sep 2002 22:44:20 +0900
サトケン@北海道(初心マーク3ヶ月)です。

花井 様 どうも (^^)

> MOL が終了した後にどんなメッセージが出てました?
> これが,何が悪いか推定する上で大変役に立ちます.

起動してすぐ終わるのでどんなメッセージといっても・・
エラー出る前に終わるという感じではないのですか?
とりあえずターミナルにあるもので、エラーらしい表現には
以下がありましたが・・・

Failed to open /dev/net/tun: No such file or directory
Failed to initialize the tun-<tun0> device
Using /dev/dsp for sound output

  :
  :

No volumes found in '/dev/hdb'
No volumes found in '/dev/sda'
No volumes found in '/dev/sdb'

  :
  :
cleaning up ...
Terminating threads ...
DONE
(この後終了)

ターミナル以外にシステムエラーみたいなものは、何か使うと
見れるんでしたか?システムモニターとかですか。これにはぱっと見、
あまりエラーらしい表現はないと思いましたが。
(ところでOSXのターミナルのようにターミナル上のテキストをエディタ
にコピー・ペーストってできるんでしょうか?全部直打ちですが、(^^;)
まあそれしかないなら、仕方ないですが。少し前、千行くらいの内容、
提示された方いましたよね。)

> 多分これでいいと思いますが,molvconfig は立ち上げて,いろいろなモード
> を聞いてきますので,テストしてみるのなら,y と押します.すると,画面
> が赤,緑,青とかわり,うまく表示する時には,そのたびに y と押します.
> つまり一つのモードで,うまく表示できる時には, y を4回押すことになります.
> 画面が乱れたりする時には,n を押すとそのモードのその色のところに
> bad と出て,そのモードは採用されません.

私の環境では青、赤、白の順で出るのですが・・・
根本的に何か間違ってそうですね。ということでカーネル引数見てみました。

/proc/cmdline
root=/dev/hda9 ro video=

「ありゃ引数がない!」
実はyaboot(BootStrapPartition hda11内)の設定で引数だけ設定すればいいものを
ご丁寧すぎたのか「append=" video=aty128fb:vmode:16,cmode:24"」としてました。
引数だけで良かったんですね。ひょんなことからエラーわかって良かったです。
「これだ!」と思ってyabootインストーラを引数だけで設定し直すと
/proc/cmdline
root=/dev/hda9 ro video=video=aty128fb:vmode:16,cmode:24 になってました。

でもこの設定にすると起動時にVineLinuxのロゴが白黒になるのが気になる。
またマニュアルでは「ro」はないのですが、これあるのは正常でしょうか?

またお教えいただいた以下も実行しました。

> ただ,MOL を X 上で動かすためには,1024x768 だけでなく,800x600 や
> 640x480 のモードも動くモードを設定しておく

これでうまくいけば万々歳ですが、状況は残念ながら変わりませんでした。
青、赤、白の設定が終わったあと、起動して直後に終了、うーん(-_-;)

> ません).OS9 とOSX が同じパーティションにあると,MOL が起動すべき
> MacOS ROM をなかなか見つけられないようでした.MOL の起動時に別のパーテ
> ィションにインストールされているのならそれほど苦労しませんが.

自分も別々にしていました。いっしょにしていたこともあるのですが、
yaboot起動で、OS9指定してもOSXしか起動しなかった等、花井さんが
おっしゃるようにいろいろ不都合があるようです。
(自分のパーティション設定:Linux9,swap10,BootStarp11,HFS12,
HFS+OS9 13,HFS+OSX 14))

以下は余談です。
それ以外にHFSパーティション(12です)を用意してそこにOptionBootの設定
ファイルも置いています。ところがこれはOptionBootの時に選択しても画面が
真っ暗になって起動してくれないのですよね。しかしマック上の起動ディスクで
このパーティションを選ぶとうまく起動してくれます。しかし一度これをやると
今度はyaboot起動できなくなり、Linuxしか使えなくなります。しかしLinux上で
またyabootインストーラを実行し直すとまたyaboot起動できるようになります。
だから普段はyaboot起動して、LinuxでもマックでもトラブルがあればOptionBoot
を使って、またyabootを入れ直すということをしています。この設定にたどり
つくまで何度もパーティション切り直したり、インストールし直したり大変で
した。しかしこの設定にしてから一度もOptionBootもマックの起動ディスクも
使ってませんが。その後VirtualPCにLinux入れたらやたら簡単だったので
ショックでした。まあやり方が悪かったのかも知れませんが。

とプロの花井様にこんな説明をしてもしょうがないのですが、要は

> 今回は,OS9 と OSX は別パーティションにインストールしています.
>(ちょっと別のことでも,まずいことがあったので).

ということがなんとなく私も想像できます、ということを言いたかったので、
長々書いてしまいました。長文失礼しました。m(_ _)m

佐藤 健(北海道)