vine-users ML アーカイブ



[vine-users:055167] Re: emacs で C 言語をやるには ?

  • From: Hiroshi Futami <futami@xxxxxxxxxxxx>
  • Subject: [vine-users:055167] Re: emacs で C 言語をやるには ?
  • Date: Tue, 05 Nov 2002 21:23:07 +0900 (JST)
ふたみなのです。

From: Masaharu "DENSUKE" NAGATA <densuke@xxxxxxxxxxxxx>
Subject: [vine-users:055122] Re: emacs で C 言語をやるには ?
Date: Tue, 5 Nov 2002 00:03:35 +0900

> > フォローするのなら徹底しないと…
> 
> > この部分も、 TAB をどこに使うか明示しておかないと、見た目で、
> > ただ書き写してももダメなんだなあ…
> 
> 私から見れば、「ただ写す」というのが、そもそもの問題の始まりだと思います。
> 確かに正確さを求める意味ではTABなり、その他なりを正確に書く事は
> 重要でしょうが, その内容の意味を理解しないで先に進むのは危険です。

 Makefile の必要がない程度のプログラムしか書けないレベルの人に
Makefile を提示して混乱させるのも意味のない行為だと思います。
hello.c が、

   # include <stdio.h>

   int
   main()
   {
      (void)printf("Hello, world!\n");
      return 0;
   }

という程度の短いプログラムの場合には、Makefile を書かなくても

   make hello

で良いと思うんですが。

> 少なくても、何が問題であるのか(今回はMakefileの書き方)で有ることは
> 確かですし、その内容を理解するための元となる情報(Makefileの記述方法を知る事)
> ははっきりしているのですから, ここからは個人の努力です。
> 
> いつも100%のフォローを貰えるなんて考える方がそもそもおかしいですし、
> 何が真実なのかを見分ける力を持つ事も大事です。

 「何が真実なのかを見分ける力」がないかも知れない人に、中途半端な
知識を与えて混乱させるのは良くないと*私も*思います。

> > GNU Make の本でも買って読んでね > ひかるさん
> 
> そういった意味ではGnu Make の本なりを読む事は多いに賛成ですが

   1. GNU Make の本を買って読んでね。
   2, GNU Make の本でも買って読んでね。

では意味が違うと思うということはありますが、

> これはあくまでも Gnu Make の本なので、Gnu Make以外の Makeシステム
> を使うと問題になる事もあるかと思います。

 GNU make 固有の機能をバリバリ使っている場合は問題でしょうが、それだけ
凝った Makefile を書ける人の場合、与えられたシステムのドキュメントを
読んで適切な Makefile を記述できると思います。

# どうしても GNU Make を使いたい場合は移植するということも可能です。
# Target とするシステムで GNU Make が使えない場合でもクロス開発環境
# を用意するという手段もあります。

> なんか Vineと一見して離れているようですが実際のOpenSource な
> プログラムで構成される Vine ではマルチプラットホームな物もあるので、
> 利用しないから必要無いというものでは無いことにも注意が必要になる
> 場合があるので注意点として頭の角にでもいれておいて頂ければと思います。

 これは何を主張されたいのか全く理解できません。どういうことを想定され
ているのか具体例をあげて頂けませんでしょうか?

-- ふ