こんにちは。 > 宣言とコードの混合や、C++スタイルのコメントを許すのはGCCの拡張機能です。 やはり gcc の拡張だったのですね。知らなかったです。 > 以下のページを御参照ください。 > http://www.asahi-net.or.jp/~wg5k-ickw/html/online/gcc-2.95.2/gcc_4.html#SEC61 ありがとうございます。随分と現場の声をくんだ仕様になっている、 というのが率直な感想です。 > ...仲田さんがお使いのコンパイラはGCCではないんですよね? すみません、私の書き方が紛らわしかったです。gcc 関係は $ rpm -qa | grep gcc gcc-2.95.3-2vl22 gcc-c++-2.95.3-2vl22 gcc-cpp-2.95.3-2vl22 gcc-docs-2.95.3-2vl22 gcc-tools-2.95.3-2vl22 な具合でして。人様からいただいた tar ボールを make する ときに起動するのはもちろん gcc です。が、現在の環境で プログラミングはしてませんので、「gcc を使ってます」 と言うのはなんか恥ずかしいですね。 私は 1988年頃に、NEC PC-9801 + MS-DOS + LSI C-86試食版で C言語を覚えたクチなんですが、そういう方ここには いらっしゃらないですか? 結局これ以外の開発環境は 知らないまま、もう10年以上プログラムは書いてないです。 でも当時憧れ倒した unix が自宅の自分専用のコンピュータに 実現している今、また何か書いてみたいなぁ。 すみません、大脱線でした。 仲田 <hirotan@xxxxxxxxxxxxxxx>